今日は会社の仕事を早めに切り上げ、税理士との打ち合わせをしました。



勢いで法人設立したものの、けっこう何をすべきか知らない私。
(´・∀・)

そのため超初歩的なことを含め、こんなことを確認しました。

・設立後、未届出の書類がないか?
・自分の事業でどんなものが経費として扱えるか?
・経費(事業で使っていること)をどう証明するか?
家賃通信費給与(役員報酬含む)の考え方
などなど

考え方だけでなく、とくに具体的な証明方法を聞けました。



お金がかかるとはいえ、プロから意見や助言を頂けるのはありがたいです。



そして、打ち合わせの後半に言われました。





できれば月イチくらいで仕訳の入力状況を確認したいです。

会計ソフトの連携をお願いできますか?





ぬっ?!!
(´・∀・)



会社設立して以降、まだ会計システムを買ってない。

領収書は集めているけれど、整理してない。





まだしばらく大丈夫だと思ったのに…
(´・∀・) ひぃ~

さっそくやらな。。。



ま、どうせ腹の子が生まれたら…





ドタバタドタバタ
(・∀・`三´・∀・)
バタバタドタドタ





て感じで、準備すらできなくだろうからな。



初回の連携は5月でもいいよ~と言われましたが、早く準備します。

なので今週末には会計ソフトを購入する予定です。

昨日の記事のとおり、今週土曜あたりにTwitterへTODOをつぶやこうかな。

*不妊治療の記録や試してよかったことなどをまとめています*