無事に法人登記が完了。

そのため、法務局で登記簿謄本(履歴事項全部証明書)と印鑑証明書をもらいに行きました。



会社設立できた~
(´・∀・)v



そして、これからやること。

銀行
・法人口座開設申請
・事業内容証明のためのホームページ開設

税務署
・法人設立届出書
・青色申告の承認申請書
・給与支払事務所等の開設届出書
・源泉所得税の納付の特例の承認に関する申請書

都道府県税事務所
・法人設立届出書

役所の法人税務課
・法人設立届出書

日本年金機構
・健康保険・厚生年金保険新規適用届出書

仮想通貨
・国内取引所の法人口座開設申請
・バイナンス(海外取引所)の法人口座開設申請

税理士
・顧問契約





げげーーーん。
やること、めっちゃあるやん。
((((´・∀・))))



ひとり法人で従業員は雇用しないから、労働基準監督署やハローワークへの届出は不要だけどね。



手間はかかりますが、これも将来への節税のため。

今さらながらこの歳で、世の中のことを学べているような気がしています。





数年前、大金を叩き、時間をかけたがモノにならなかった英会話よりはよっぽどためになるかな。
(´・∀・)



一通り終えられて、そして目的の節税も叶った時には「もう中学生」のあのワードを叫びたいです。





ためになったね~
ためになったよ~
(´・∀・)

*不妊治療の記録や試してよかったことなどをまとめています*