[コラージュ] 今年いちばんの謎。 | give me chocolate!!!

[コラージュ] 今年いちばんの謎。





商売をしている。


先日、ミスが発覚した。




業者に発注した特注の新しい備品。

掲載してほしい事項が1つ抜けたまま

納品されてきた。




数回のやりとりの中で

こちらが掲載してほしい事項は確実に提示していた。

なので明らかに向こうのミスである。




新しく何かを特注するにはそれなりにお金がかかる。

個人事業主にとっては簡単なことではない。


完成されたモノにミスがあるということは

また改めて作り直すということで……

コチラに非がなくても、多少経費がかかる可能性がある。

納品されたモノだって、使いようがないのだ。

マイナスは大きい。


避けたい。
コチラの痛手はなるべく小さく済ませたい。




……という思いで夫は

業者の営業マンにいかに淡々と事情を説明するかを脳内でシミュレーションし

週明け、電話を入れた。


『今すぐ確認します!』


焦った様子だったと夫は言う。
そりゃそうだ。


言うことは言った。

さぁどう来るか?どう出るのか?

コチラは折り返しの電話を待つだけ。


ところが。





3日経っても
連絡ナシ。

……え?
な、なんで?www


今の世の中、それで罷り通るということなのか?


何か事情があって確認できない状態だとしても
私なら


『こういう状況なんです、申し訳ありません

もうしばらくお待ち戴けませんか?』


と一報する。

義務であるとも思うがそれ以前に人間として

伝えずにはいられない。と、思うのだが。


コチラはクレームを入れてるんだぞ?



コレは現代社会では通用することなの?

おかしくねぇか?と感じるのは私が古い考え方なの?

それとも舐められてんの?


どれにしたって私にはわからない。

謎すぎる。
よく取引先のクレームを3日も放置できるよね…



呆れるとか不愉快とかを通り越し、

可笑しくなってきましたwww


一体どういうつもりなのか
そしてどんな結末を迎えるんだろwww


give me chocolateハート
のび子ヒヨコ