忘れられた揚げ浸し。 | give me chocolate!!!

忘れられた揚げ浸し。

北国ののび子地方。

県内の1/4の小学校が、昨日、2学期の始業式を迎えたそうで、

さすがに『はえぇな!!』と驚いた、のび子ですヒヨコ





お盆が終わったかと思えばもう2学期かよ………

私もそうして育ったはずなのですが、

当時よりも大人になればなるほど『えっもう!?』と驚きを隠せません。


その分、冬休みが長いとはいえ、


やっぱり子どもにとっての休みの醍醐味は『夏』に限るんじゃないかなぁ……


と思うのは私だけなんでしょうか?









食卓。

もちろん全て料理番(夫)の作ったもの。



………「もちろん」とか言っちゃってる私は

もう2度と料理をすることはないかもしれませんガーン



舞茸ごはん、親子(鶏と卵)汁、
ナスとピーマンの揚げ浸し



揚げ浸しは居酒屋のお通しで出てきて『おおっ』と思って作ってみたくなったんだとか。

美味しゅうございましたキラキラ

でもね。夫。覚えてないの?






私もそれ、けっこう作って食卓に出してたんですけど。





覚えてないんだな……
悲しいけど、覚えてないんだな………


『その揚げ浸しの汁に玉ねぎを擦って入れるともっと美味しくなるんだよ?』


ってアドバイスはあえてしませんでした。


『カボチャの揚げ浸しもなかなかイケるよ?』


ってアドバイスもしませんでした。



ただただ美味しく、そしてありがたく戴き、

感謝しながら食器を洗いました。

ありがたい。本当にありがたいよ。なにもしないでご飯が出てくるなんて。

しかも夫がそれを苦にしてないってところもありがたいです。

スーパーの買い物ですら、楽しそうだもの(笑



ありがたい。本当にありがとう。
助けられてる。助けてもらってばかり。




本当は、あなたとあなたの家のチカラになるつもりで嫁に来たのに。




give me chocolateハート
のび子ヒヨコ