朝ごはんはレバーペーストに干し葡萄と粗挽き胡椒をいっぱいかけてオンザトーストと珈琲。胡椒と干し葡萄で同じレバーペーストと思えないぐらい美味しくなった。スパイスで変わる真顔


昼ごはんは近所の洋食屋でロールキャベツデレデレ旨し❣️トマトジュース使っているのかな。真似してみたい美味しさラブいつも満席なので久しぶり。今日はあまりに寒いので空いてるのかな。


夕ご飯はおでんと牡蠣ご飯。鯵のお刺身。

凹んで寒かったので朝からとりあえず大根を煮る。茹でこぼしてから出汁パック入れて極細火で炊く。部屋が温まる。

柔らかな茹で大根があればおでん🍢つくる気分になるデレデレ夕方おでんの具材買いに出かけた。蒟蒻はんぺんちくわ茹で筋たまご🥚厚揚げ。柔らかくなった大根があるとプレゼントもらった🎁気分。次の自分への用意はプレゼントに感じる。

7分茹で半熟茹で卵を醤油味醂ダレに漬けておく煮卵も未来の自分にプレゼント。作って忘れていてあったあったラブみたいな。

とりあえず大根茹でて煮卵つくる真顔とりあえず

https://www.designstoriesinc.com/jinsei/cook-nitamago/

読むと作りたくなるデレデレ


歩く、瞑想する、日記を書く。全部ただ照れどれも無料ラブお金がいらないウインク毎日続けるだけ。ペンを持ち紙に書く日記は何度も挫折してるけどブログ日記は続いてる。今日で356日目。もうすぐ1年、続いているポーン

https://www.designstoriesinc.com/jinsei/daily-2692/


原始仏教瞑想忘備録

目を閉じて、鼻から息をゆっくり吸い込みながら、鼻先を意識する。空気が鼻腔を通る感覚を最も感じやすい場所を一つ決めて、そこで呼吸の空気の流れを感じる。空気が入ってきたこと、そして出ていくことを鼻先の一点で感じ呼吸をしていることに気づく。思考や感情が湧いたら、「考えた」「感じた」と気づいて、また鼻先の呼吸に意識を戻す。「考え感じの電車から降りる。doing nothings駅に座る。」「心が安らぐ時間が増えてきた🦆」「怒りや不安を感じても長引かなくなった🦆」スローでファジーな効果「瞑想は心の筋トレ」

瞑想は2500年前にブッダが心の苦を滅するための「八正道」と呼ばれる教義の中で、心のトレーニング法として創造された方法。人生の苦が生じてくる仕組みを知り、自分自身で心を整えて鍛えていくことで苦しみから逃れることができる自己鍛錬の方法。           当時ブッダが語っていた内容は、非常にクールで理にかなった心理学・哲学に近い内容。ブッダが語った教義(原始仏教と呼ばれる内容)には、現在の仏教ではおなじみの○○菩薩や○○観音、〇〇如来といった「拝むだけで助けてくれる」類のスーパーな仏様たちは一切出てきません。これらは後の世で中国大陸にて様々な宗教がミックス&アレンジされて出来上がった大乗仏教の思想体系真顔

49日満中陰はバラモン教からですと49日法要に来てくれた浄土真宗のお坊さまが教えてくれた真顔

⭐️この瞬間家族皆元気ありがたい。      散歩 瞑想 日記 お金がいらない宝の山🦆