きゃ~~~!!!投稿したつもりができていなかった!!!!(驚)
いつまでも寝ぼけててすみません~~~~~!!!!!!!!>takeshiさん!

>takeshiさん

 超遅ればせながらのFBスミマセン~。。。
 わたしも難しいように思いましたよー(>_<)
 今手元にはTACしか模範解答&解説がないため充分なFBができないかもしれませんが、頑張りますっo(^-^)o

 わたしは、この事例のテーマは『非関連型多角経営における新事業育成体制の構築』なのかな、と捉らえてしまいました。FC依存体質脱却もその中のテーマなのかな、と。
 違うかったのかな?スナオじゃないもんね。やっぱ違うかも(ウーン(゜-゜))

第1問
(設問1)
新規事業によりさらなる成長を目指すため。(20)
本業と関連の低い事業でリスク分散するため。(20)

(設問2)
メリットは、営業ノウハウや出店・事業展開のサポートを得られる点である。事業経験がなくても迅速な事業立ち上げを可能とする。(60)


ここは・・・問題なさそうですよね。
本試験ならここでまずは8~9割確保の方向なのかな。

第2問
理由は、店舗運営をFC本部の指導に頼りきっていたためである。店長に店舗運営の経験がなく、仕入れ管理や従業員の採用・広告宣伝などを全て本部の指導で行ってきたため、高コスト体質という問題が表面化されなかった。(100)

ムムム、やっぱりスナオにそう書くべきだったんですね。
少し気になったのは「誰が」の視点。A社と店長の視点が混在しているような印象を受けました。基本的にFC依存体質なのはA社ですよね?多分記述の問題かなと思います(思い切り棚上げだな。。。苦笑)

第3問
(設問1)
新たに採用募集・研修の費用が必要となる。(20)
従業員の士気を下げ、業務に悪影響を与える。(20)

(設問2)
教育方法の工夫で対応することを助言する。具体的には、�マニュアルの充実により非定型作業の定型化を行う、�OJTを活用して経験やノウハウを共有する、�権限を一部委譲してモチベーションを高める、などである。(100)


いいと思います。権限委譲にも触れているのでローリスクだし。
ちなみにワタシは、第5問の事業基盤を磐石にするための一つだと捉えていました。「パート・アルバイトの有効活用」という人材関連のことで。蛇足かもしれませんが、設問2は設問1を受けて、暗に定着率の向上策の指摘も必要としてる、なんてことはないですよね???

第4問
社長がリーダーシップを発揮することを助言する。一時的に社長が店長の仕事を兼任し、早急に若手社員への店長業務の引継ぎを行う一方で、アルバイト・パートの士気を高め、FC本部に依存しすぎない体制を構築する。


なるほどー。この線でいくなら、具体的な右往左往防止策のようなものにも触れたほうがいいかも。「予想外」の出来事の対処法についてを設問要求として問われていると仮定すれば、権限委譲体制の構築はちょっと「突然」の事態にたいする切迫感に乏しい感じがします。



第5問
(設問1)
FC本部からの応援を活用しつつ、BSE問題で悪化したイメージの回復に取り組む。また、他チェーン店に対して独自の品揃えや平日限定のキャンペーンなどを企画提案し、競争力を強化させることを目指す。(95)

(設問2)
本業の中古自動車販売と新規事業に対する経営資源の効果的・効率的な分配を行う。(38)

今日、どこかで読んだのですが、「社長に助言」する場合は、経営レベルでのアドバイスのパターンが多いそうです。そう考えると、設問1の解答はどちらかといえば現場レベルですよね。また、組織事例でもあることを考えれば微妙かなあ。。。

ゴーイング・コンサーンとして今後も末永く事業を続けるための対策でもあるようなので、長期的視野を少し織り込んだほうがよかったのではないかな、と思います。
設問2は果たすべき「役割」ですよね?

*****

今日の講義では「妥当性のある解答を書け」とのこと。

正解かどうかは誰にもわからない。満点でなくて、場合によってはみんなが40点取れない事例が出題されることがあっても、「まあ妥当だな」という解答が書けることが合格へのポイントらしいです。
残り1ヶ月だけど、1ヶ月で十分合格できると先生は断言されていましたv

それを信じて、がんばりましょう☆


ついしんその1

この前言っていた「限界利益率と貢献利益率」についてご参考になるかな?
http://ameblo.jp/nobiakubiseyo/day-20050531.html


ついしんその2
例のエントリーは多分、http://ameblo.jp/nobiakubiseyo/day-20050517.html
これを読んだ東京の事務局が先生に「やめてくださいっ!」と言ったため、受験できなかったそうです。。。(スミマセン>先生)
恐るべしネットワーク外部性。。。(違)