息子の留学先大学は不便な所にあります。でもそれが幸いしている事に今回気づきました。利用しているFlixbusは需要の多いルートの料金と比べて、距離に関わらず息子の最寄駅からの出発の方が安いのです💦

 

特に安いのがブリュッセル行きで片道20€です。週末にちょっと行く事が出来ます。ブリュッセルは宿泊が高いので今回はリエージュにも足を伸ばす事にしました。

 

🚌は前回と同じブリュッセルノース行き。そこからは🚃で1駅のブリュッセル中央駅に。🎫は2.5€ 。Zone内なら1日使えると前回駅員さんが教えてくれましたが今回は片道になります。

ブリュッセルでの朝ご飯?前回入らなかったお店に。

前回のお店の方が美味しかった様な。でもこちらはボリューム満点でした😊(前回のお店と比較するとこちらのお店の方が高かったです。雰囲気からして絶対に向こうの方が高いと決めつけていましたが.....あっちに行けば良かった💦)基本のワッフルは6.6€でクリームのトッピングが2.5€、果物が2.9€でした。紅茶は3.9€、息子はホットショコラ5.2€で計32.7€でした💦

 

 

この後王立美術館に行くつもりが偶然マグリットの特別展を息子が見つけ立ち寄る事に。

時代とマグリットの絵がどう変わってきたかを映像で紹介していました。椅子は全てマグリットの異なる作品がプリントされていました。欲しい😍

前回マグリット美術館に行き今回は予定していなかったので特別展が見られて良かったです。

そうそう、チケットですがダメ元で日本語で書かれた通信制大学の学生証を提示し「若くないけど大学生なんです💦」と言ってみました。すると👍でした。1000円位安くなりました😊1人16.9€でした。