最新の情報から記載しています。本当は学生本人がブログ等にUPしてくれれば今後留学する人の参考になるのだと思いますが、我が家の息子も含めて今の学生は余り気にしないようなので、留学するお子さんがおられる方もしくは情報を検索されている方の参考になればと思い記載する事にしました。現在まだ現地にいるので国名は記載出来ませんがご了承下さい。

 

<帰国時の携帯電話解約>

 

1) 個人契約(サブスク)分

カスタマーサービスに電話をして解約の手続き(英語対応のみ)。料金は現地銀行口座から引き落としになるので帰国前に口座を解約すれば引落が出来なくなるので強制的に解約される(!?)事も出来る。

 

2)大学加入必須の携帯SIMの契約

申込時に契約期間が決まっているので放置しておいても大丈夫だが、帰国日が契約期間終了月の1ケ月以上迄であれば途中解約可能との事。

 

 

<携帯電話のサブスク開始>

 

銀行口座が開設出来てデビットカードも利用出来るようになったので携帯電話の契約をした。通信会社の直のショップの他に色々な会社のSIMやプランを扱うお店があったので、Googleの口コミをもとに一番近くて良さそうなお店に行ってきた。

 

携帯電話の新規番号+月額使用料(サブスク)で1ケ月11€≒1,782円。解約するまでこの金額が現地の銀行口座から引き落としになる。手続きには現地の住所、住民登録カード、現地の銀行のデビットカードが必要。

 

・モバイルデータ/月 10GB迄(欧州圏利用可)

・国内200分の通話料込

 

インターネットは交通機関の中、街、寮と大学(大学生専用)のWifiがあるので知らない所に出かけなければなんとかなる。情報が見つけられなかったので日本の大学で月19€のプランを選んだが、最低のプラン(0円)にして銀行口座が開設出来るまではprepaid SIMを購入して使用するのが一番お得だったと言う事になる。

 

因みに私が息子を訪ねる際に購入したSIMカードは日本でAmazonで購入したThree(データ通信専用、10GBで多分2,000円位)の物。電話番号+1ケ月10GBで国内通話込で25€≒4,050円だった。

 

<2023年8月第4週(第1回目のSIM利用料金の請求)>

 

クレジットカードに8/14付で利用内容は英語と記号、金額は3,962円、通貨略称がJPYと言う請求が息子のカードにあった。利用内容をネットで検索するとSIMカードの会社からだった。

 

大学からの案内では【利用料€19≒3,150円】だったが、その時より円安なので金額が上がっていた。カード決済なので1€≒208,53円の計算になっていた。

 

<2023年6月初旬(学校から加入必須の料金プランの案内)>

 

息子の大学では緊急時の為にSIMカードの契約が必須だった。話は選考後最初の説明会であり、6月初旬に正式な申し込みについての案内があった。プランは以下の通り。

 

<料金プラン>

①利用料€0

・着信/分 82円

・国内発信/分 82円

・日本への国際発信/分 182円

・SMS送受信/通 82円

 

②利用料€19≒3,150円

・モバイルデータ/月 3GB迄(追加€7/GB)

・着信/分 無料

・国内発信/分 48円

・日本への国際発信/分 145円

・SMS受信 無料

・SMS送信/通 28円(国内)39円(国際)

 

③利用料€49≒8,124円

・モバイルデータ/月 9GB迄(追加€7/GB)

・着信~SMS送受信の条件は②と同じ

 

④利用料€59≒9,782円

・モバイルデータ/月 12GB迄(追加€7/GB)

・着信~SMS送受信の条件は②と同じ

 

主人と相談して②を申し込み。息子は携帯の2台持ちは嫌がっていたが、もう1台携帯を持っていきそちらの方は現地で直接契約をする事にした。