先週,妻が職場の人からぎんなんをもらってきました。
ぎんなんを使った料理としてすぐ思いついたのが茶碗蒸し。
それからおでんの具。(料理じゃないか)
炒って塩を振ったのを昔実家で食べたこともある。
けど,ぎんなんって小さい子供は食べない方がいいって聞いたことがあるし。
(大人でも大量摂取はよくないとか・・・)
食卓に並べたらひろ君が
「僕も食べゆ~~~」
と言うことは必至だし。
いかんせん,彼は枝豆が好物なので
外見上の枝豆との違いを彼に理解させるのは極めて困難
茶碗蒸しにして大人のだけ底のほうに隠すのも手ですが
こんなに隠せるはずがありません(3人家族です)
何回かに分けて茶碗蒸しということも考えました。
しかし
かぐわしい“ぎんなん臭”が袋から浸透して徐々に部屋に充満しつつあります。
非常事態宣言!
そこで,とりあえず殻をむいて冷凍することに。
紙袋ごと電子レンジに入れて殻を割ると簡単だと妻に教わったのですが,すぐそばでひろ君が昼寝中だったので,殻がパンパン割れる音がしたら起きてしまうと思い,奥の部屋に隠れて古典的な方法で割ることに。
世の中には「ぎんなん割り器」なる物があるそうですが,当然うちにはないので,家にあった工具で代用(うわぁテキトー)
さあ,いざ割らん
・・・
ぐちょ
ぎんなんの断末魔の叫びが聞こえたようでした。
殻が床に飛び散り,実はあわれにジャンクされ,その汁が服にかかりました。
力が入りすぎたようです。
こんなふうに持って指で調整し,完全にクラッシュしないように割ったらうまくいきました。
しかし,割ってる途中でひろ君が起きてしまったので,かぐわしい殻のにおいを嗅がせてあげました。
「・・・僕 もうちょっとねんねするぅ~」と言って逃げていきました。
2歳なりに危険なものだと察したらしい。
これで「欲しい」と言わないだろう
てか,あと10分早く起きたら電子レンジでできたのに・・・
あとは加熱して渋皮をとって
おおお。僕の知ってるぎんなんの姿になった!
とりあえず小分けして冷凍です。
さあ,ここからが問題。
茶碗蒸しなら6回分あるのですが,せっかくだから他の食べ方も試してみたいなあ,と思います。
ぎんなんのおいしい食べ方,ご存知の方教えてくださ~い (。-人-。)
それと冷凍ぎんなんはどのぐらい保存ができるのでしょうか