H25.9.16 本日の登山で出会った植物

 

 

タカクマホトトギス
これが目当ての登山でもありましたが、ちょっと早すぎたのか
昨年の御岳登山の時に比べると、かなり少なく、開花株は3輪のみ、でした。
イメージ 1

 

 

 

オオマルバテンニンソウ
一方、この花はたくさん咲いていましたよ。
イメージ 2

 

 

 

ママコナ
これも結構、たくさん、咲いていましたね。
イメージ 3

 

 

 

ツチトリモチ
実物は初めて見ましたが、下山道に群生場所がありました。
イメージ 4

 

 

 

ナメコ
家内は、「持って帰って、味噌汁に入れたい」と、のたまわっていました。
もちろん、制止しましたけどね。
イメージ 5

 

 

 

きのこ類・・・名称未確認 → タマゴダケ だそうです。
イメージ 6

 

 

 

おそらく、同じ種類かな → タマゴダケ
イメージ 7

 

 

 

展望も良く、気温も風も植物も、秋の気配を感じる登山、でした。