故あって、地方小都市の図書館に来ている。

 WiFiが使えるからだ。

 

 だが係りの方に尋ねたら「充電はできない」という。

 学習室の中にコンセントはたくさんあるのだが、なぜかすべて蓋がしてある。使えないようになっている。

 そして机の上には「ゲームはご遠慮ください」との張り紙が。

 

 

 右下には○○図書館とあり、左下には「ご理解とご協力をお願いします」と。

 

 こうしないと子どもたちが電源をつないでゲームをしまくるからだろうか?

 ひいてはゲーム依存症となり、人生が狂ってしまうとの親御心からだろうか。

 

 依存症についていろいろ言われているが(*1)、ゲームも息抜きの一つの方法なのだろう。

 プレッシャーの多い昨今、息抜きの必要性には異論がない。

 だが、子どもに息抜きが必要なのだろうか。

 人生を学び始めたばかりの子どもには、森羅万丈、すべてが新たな経験だ。何からでも智恵知識を吸収している。赤ちゃんは泣くことが仕事と言われる所以である。

   できればデジタル世界ではなく、現実世界で生きるすべを身に着けてもらいたいとのびパパは思う。

 

 だが、大人になったら遊びは必要だ。

 心の余裕が人生をより豊かにする。

 人格に幅ができる(と言われている)。

 

 のびパパは遊びが下手だ。

 遊びを面白い、楽しいと思うことが少ないのだ。

 ワイフに誘われて、友人夫妻とマージャンをしていても、途中で「オレ、何しているんだろう?」と疑問に思ってしまう。

 

 いわゆるゲームというやつには、これまでハマったことがない。

 スーパーマリオもポケモンも、たまごっちもどうぶつの森も、やったことすらない。

 そういえばワイフは「ヘイ・デイ」とかいう農園ゲームにはまっていて、友人と貸し借りをしたり、無料のトムを使わなければ、などと忙しそうにしているが、あれはあれで楽しいのだろうな。

 

 30年以上も昔の話だが、イギリス人女性を妻としていた日本人上司がある日「昨晩は○○ゲームに打ち興じてしまい、今日は眠くて仕方がない」と言う。のびパパは相槌を打ったものの内心、あきれていた。

 アメリカでPCが普及し始め、さまざまなコンピューターゲームが世に出始めたころの話である(と思う、自信はないが)。

 

 そう、のびパパは「コンピューターゲームに夢中になって、翌朝、眠くて仕方がない」というライフスタイルに合点がいかないのだ。

 

 So what? である。

 

 おそらく商社のオイルトレーダーとして、原油を売ったり買ったりして、儲かったり損したりした経験も邪魔をしているのだろう。

 商社マンとしてのオイルトレーダーは、儲かっても損しても、ボーナスが少々多くなったり少なくなったりするだけだ。損が続けば「オイルトレードはもう止めて、他のことをしろ」と言われるだけである。

 のびパパは幸い(?)少しだけ儲けることができた。

 ただ、それだけの話だ。

 

 トレーダー専業であれば、得た利益に応じて巨額のボーナスが貰える。

 

 その昔、ロンドンには「ミリオンダラークラブ」というものがあった。ボーナスを100万ドル以上稼ぐことが入会条件だった。これにはちょっとだけ「いいな」と思った経験がある。

 だが、ではオイルトレーダーへの転身を考えたことがあるか、と言えば、まったくない。声をかけられたこともない。

 唯一、誘ってくれたのは、物産傘下のオイルトレード会社にいて「ミリオンダラークラブ」のメンバーだった御仁だった。トレーダーより性に合っていると自らブローカー会社を興したスウエーデン人知人が「東京に支店を開きたいが…」と誘ってくれたことがあるだけである。

 

 のびパパも「オレが、オレが」の物産マンだったのだろう、ブローカーには向いていないと断った記憶がある。

 同年代で別の商社からブローカーに転じた友人もいたが、彼は「オレが、オレが」ではないので成功していた。

 人には向き不向きがあるのだ。

 

 商社マンとしてのオイルトレーダーは、結局「勝ったか、負けたか」の「記録」が残るだけだ。個人的に潤うわけではない。人生が豊かになったと実感することもない。

 コンピューターゲームもまた「勝ったか、負けたか」があるのかどうかは知らないが「楽しかった」というだけのことではないのだろうか?

 

 こんなことも考えながら、午前中の作業を終えてランチを取ろうと外に出た。

 幹線道路手前にある地元系のとあるファミレスに入った。

 駐車場は地元ナンバーの車で満ちていた。

 

 店に入ると「おひとりさまですか?」と問われた。そこで「電源がある席を…」と頼んでてみたが「お貸ししていません」とのことだった。

 充電できず、午後の早い時間に図書館本来の役割である、蔵書を借りて読書に励むことになった。

 

 図書館にもファミレスにも、電源がある席がない。

 

 この町が特殊なのだろうか?

 あるいは、日本全国共通のことなのだろうか?

 誰か、教えて!

 

*1 やめられない怖い依存症!ゲーム障害はひきこもりの原因にも 治療法について | NHK健康チャンネル