095





















(このチラシを貰ったことから、全てがはじまった)


北海道は、もういつ平地で雪が来てもおかしくない気候に

なってきました。


北海道在住のくせに、雪と冬が大嫌いの私。

そんな輩も北海道にはいるんですねぇ。


さて、本日のお話は、上記のチラシにまつわる話です。


先月、ツインリンクもてぎへmotoGPを見に行き(予選日のみ)

北海道へ戻る当日に、お台場で開催されていた、

「モータースポーツジャパン2006フェスティバルインお台場」

というイベントを覗きました。


私らしいと言えば私らしい、モータースポーツ三昧の関東訪問

であった訳ですが・・・

そのお台場で貰ったチラシが、上記の

「HONDA RACING SANKS DAY」 というイベントの告知でした。


これは、ホンダのマシンを使っている国内外のライダー、

レーサーが一同に会し、ファン感謝イベントをやってしまおうという

何ともおいしい企画で、今年で3回目を迎えるイベントらしい。


正直、チラシを貰ったときは「ピン」と来ていなかったのだが、

よくよく読んでいく内に、参加選手や、サイン会等の企画にかなり

魅力を感じてしまった。


中でも最も魅力的な企画は、屋外のイベントが終了後、

ホテル・ツインリンク・もてぎ内で行われる、ファンと選手の交流

パーティーが開催されることである。


これは抽選で300名しか入場できないとのことで、300名という

のが広き物なのか狭き物なのか、参加したことすらないので、

全く理解できなかったが、「とりあえず、申し込まないと」という

お気楽な気持ちで申し込みだけは済ましておいた。


その後、俄然、この「サンクス・デイ」に行こう!

という気にさせる出来事が発生した。


何と・・・

航空会社「AirDo」の無料モニター往復航空券が当たったの

である。


・・・・・冗談かと思ったが、頭脳はすぐに動いていた(笑)


東京-新千歳の往復スケジュールを、この「サンクス・デイ」に

併せて申し込んだところ、速攻航空券が届いてしまったのだ。


これで、もてぎへの道は開けた。

何と東京まではタダで(^_^;A


「とりあえず、もてぎまでは、パーティー当たらなくとも行くか」


そんなお気楽な私に、再度強運が・・・


「パー券当選の電話着信!!!!」


ありえない強運。

マジ死ぬかも。


そんなこんなで、北海道から行きます。

このイベントへ参加するために。


1番は「鎌田学」に会うこと。

次が「フレディー・スペンサー」に生涯2度目の接近遭遇を

果たすこと。


そして、私以外にもこのブログをご覧の方で行かれる方は

もちろん多数いらっしゃると思います。

思いっきり楽しみましょう!


そして、よろしければ現地で絡んでいただける奇特な方

募集します。(笑)

ご連絡はサイドバーのメール発信より、お待ち申し上げて

おります。


↓ もっと、モータースポーツの記事を読みたい時は! ↓

ランキング にほんブログ村 バイクブログへ ランキング2