日めくりカレンダー1 | 悩みとうまく同居できる人になろう 〜人生を楽に生きる簡単な方法〜

悩みとうまく同居できる人になろう 〜人生を楽に生きる簡単な方法〜

何がしたいかわからない
自分がどうしていいのかわからない
そんな悩みを持つあなた。一緒に探しに行きましょう。

日めくりカレンダー1



優しいあなた、毎回押していただいてありがとうございます。
すごく励みになります。


今日もお立ち寄りいただいたあなた
いつもありがとうございます。


今日のタイトルは最近あまり見なくなった
日めくりカレンダーについて、お話させて
いただきます。


早速、始めますね。


あなたの家にはカレンダーは
ありますか?

まあ、ほとんどの家にはカレンダーは
1つぐらいはあるんじゃないでしょうか。

私の家にも、トイレとリビングに
ありますね。


カレンダーにもいろいろなタイプがあって、


1ヶ月に1枚ずつめくるタイプ

2ヶ月に1枚ずつめくるタイプ

1年分まるっと1枚におさめているタイプ

そして、最近あまり見なくなった日めくりタイプ


などなど、好みなのか、何となくなのか
どんなタイプにしろ何かしら掛けてあると思います。


私の家のカレンダーは日付というより
写真を重視していて、トイレにあるカレンダーは

毎月かわいい猫ちゃんの写真が入替って
いって、心を癒されています。

でも、気がつくと日付の方に目が行ってしまって、

『この日はこんな予定があったな』

とか

『この日までにこんなことを終わらせないと』

なんて、ついつい面白くもない
予定のことばかり考えてしまっています。


もっとひどいのは、リビングのカレンダー。

1年分が1枚に表示されていて、しかも始まりは
4月、終わりは3月と年度カレンダーに
なっています。

仕事のことしか連想させてくれません。

これを見だすと、いつの間にかずっと日付を追って
嫌なことがあった日のことを思い出してみたり、

かなり先のこの月ごろには体調が
良くなっていてくれないかなとか、分かりもしない
先のことを考えたりしてしまっています。


本当はこの頃までに体調が良くなっていて
バリバリ働いているだろうなって、この頃に思っていたのに
その通りにならなかったなとか、ムダなことに後悔したり・・・


気がつくと、今日のことは考えていなくて
先のことを心配したり、過去のことを後悔したり
そんなことに使ってしまっている自分がいます。



あなたは、どうですか?

カレンダーを見るとき、どんなことを考えていますか?


少し長くなりましたので、続きは次回と
させていただきます。
続きはコチラ

それでは、また。