悩みとうまく同居する2(悩みの仕分け) | 悩みとうまく同居できる人になろう 〜人生を楽に生きる簡単な方法〜

悩みとうまく同居できる人になろう 〜人生を楽に生きる簡単な方法〜

何がしたいかわからない
自分がどうしていいのかわからない
そんな悩みを持つあなた。一緒に探しに行きましょう。

悩みとうまく同居する2(悩みの仕分け)



みなさまのご協力で現在2位まで上昇しました。
1位まであと少しです。ポチっとご協力お願いします!
すごく励みになります。


みなさん、こんにちは。

前回は悩みのない人は1人もいないってことを
ツラツラと書いただけで終わってしまいました。

皆さん自分の悩みについて考える時間はありましたか?
前回の記事はコチラ

もし、紙とかに書き出した人がいたら今回それ使いますので用意して下さい。


なに浮世離れしたことばかり言っているんだ!こっちは忙しいんだよ!って
聞こえてきそうですが、今日はそんな人にこそ聞いてほしい
悩みの仕分けについてお話ししたいと思います。

悩みの仕分けと言われても何のことだか分からないと思いますので、
分かりやすく解説しますね。


まず、ある人が1つ大きな悩みを持っているとします。

『自分が上司にどう思われているか心配でしょうがない』


すごくサラリーマンらしくて健全な悩みだと思います。
必ず誰もが一度ぐらいは思ったことがあるんじゃないでしょうか?

でも直接聞くわけにもいかないし、聞いたって本心を言ってくれると思えないし・・・
だけど気になる。


こんなとき、どうしたらいいかというと、
客観的に自分に問いかけてみてほしいんです。

『この悩みは、自分で悩んで解決できるのか?』


答えは、・・・絶対に不可能です。

まずもって、他人の気持ちをコントロールすることなどできません。

良く思われようと、悪く思われようと、『思う』のは上司であって、
あなたではありません。

有名なスポーツ選手なんかも、テレビで’悩めることと悩めないことがありますよね’と
語っており、悩めないことは悩まないようにしているそうです。


そうなんです。

悩めないことは悩んでも仕方がないので考えないようにしてしまえばいいんです。

だって悩んでたって解決できませんよね?


あなたができることは、上司に良く(悪く)思われようと努力することまでで、
実際にどう思われるかは、あなたにはどうすることもできません。

私も悩めないことに悩んでしまったりしますが、悩めない悩みだと気が付いた瞬間に、
’なんて無駄なことに大事な脳を使ってしまったんだ!もったいない!’
と思うようにしています。

そして気が付いた時点で、その悩みについては
脇に置いておいて触れないようにします。

でもその悩みはまた必ず復活してきますので、同じことを繰り返します

結局、私も分かってはいるけど、うまくはできていないということですね・・・


悩みを、悩めるモノと悩めないモノに分けることを『悩みの仕分け』と勝手に命名しました。
実は自分でちょっとカッコ悪い名前だなと思っているので、もっと良い名前があったら
コメントくださいね。

ここで最初にお話しした、お悩み書き出しリストの登場です。

その中で悩めない悩みは、線を引いて消すか出来れば塗りつぶして
見えないようにしてしまいましょう。

全部消えてしまった人は、とっととシュレッダーにかけて
悩みと一緒に捨ててしまいましょう。


スッと気持ちが軽くなると思います。


全部消えなかった人も思い切ってシュレッダーにかけてしまうと、一旦忘れられます。

一度お試しください。


そうそう、実は私、週末釣りに行こうと思っていて、天気が心配なんですよ。

天気予報はコロコロ変わるし、雨とか風が吹くとやりづいらいんで晴れてほしいなぁ。
天気が心配だなぁーって


あっ、・・・。
もったいない。


みなさんも焦らず一つ一つじっくりやってみて、だんだんと楽になりましょう。

今日はここまでとします。


みなさんも悩みを仕分けして、数を減らして人生、楽に生きましょう。
つづきはコチラ

それではまた。