朝からモカは、
カーペットにべったり顔をつけて、

我が家では
鶏の丸焼き~と呼んでいるほっこり



ダーリンには
釣りに出かけてもらって

絵本展の作業に専念ニコニコ


まだ
自分の絵本の選書も
台紙も
ミニ額の絵も
キャプションも

してないからねにやり


今回の会場
おはなしの森さんでは、

毎年
小さな絵本づくりの教室を
 開かせてもらっているから、

そのコーナーも
作りたいウインク


地道に
やることリストから
 項目は減っているけど、

まだまだ。


午後

ダーリンが帰ってきて
🍎のタルトで一息。




お日さまに当てたくって
モモをのばらの庭に連れ出すニコ

テッポウムシの危機にあった
ローラが綺麗に咲いた爆笑



同じく
テッポウムシに入られた
クリスチャン・ディオールもキラキラ



挿し木のうららも
咲いているけど

茎が細いので
うつむき加減。



シコンノボタンは、
高貴な紫ウインク




ノボタン リトルエンジェルは、
小さいけど
華やかな
マゼンタウインク

枝一面に花をつけているよおねがい


インパチェンスは、
花盛り音符


オキザリスは、
日差しを受けて輝いている照れ



ルコウソウとフウセンカズラの
ミックスおねがい

どちらも
夏のこぼれ種から
育ったもの。



ホトトギスは、
咲き進んできたね。


ミヤコワスレが
 咲いている。

色が浅いから
友禅菊と間違いそうになるニコ



夏に消えかけていたけど
今は鉢一杯に広がっているよ。

花は小さいけど
かわいいのおねがい



スーパーアリッサムは、
厳しい残暑で
枯れてしまったけど、

スイートアリッサムは、
無事で花をつけ始めたおねがい



ディモルフォセカ
が、紫、白、黄と咲いているよウインク




それから
チラシを

総合文化センターと
県立図書館の児童のコーナーに
置かせていただくように
お願いに上がったニコニコ

どちらも、
快く引き受けてくださり
ありがたい❣️



絵本展の
作業や創作をしていて

コンクールに応募するときの
創作時もそうだけど、

かなり長い間、
禁欲生活をしているわけでー

メンタル面で
自分との戦いになってくるニコ



だけど
そんなとき、

誰かの言葉が背中を押してくれる照れ


昨日もそうだった。

今日も。

県外の絵本仲間が来てくれると
 連絡があって、

萎えかけていた気持ちが
一気に膨らんだ感じになったニコニコ



本当に
ありがたいなあ。


もうひと頑張り!




下矢印絵本展のご案内

手づくり絵本教室「夢工房」
15周年記念
夢かなえる絵本展

10月
24日(木)25日(金)26日(土)
10:30~17:00(最終日のみ15:00まで)

おはなしの森にて

11人による絵本と原画の展示
絵本は、しかけ絵本以外
お手にとって
ご覧いただけますふんわり風船星

うさぎクッキーたくさんのご来場を
お待ちしています爆笑