のばらの手づくり絵本教室
「夢工房」音符


早くに教室を開けて
化粧室に立っていた私を
驚かそうと構えていたユンちゃんニコニコ

間違えて
先に教室に入った
ヒロンさんが
驚かされた爆笑


本当にかわいらしい
ユンちゃん音符


さて─
そのユンちゃんは、

昨日の今日だけど
鉛筆描きを頑張ってくれたので

3枚まとめて
肌の色を塗ることができたウインク

もちろん
他の箇所もニコニコ


koron+さんは、
展示ケースから表紙を持ってきて

続きと手のひらの手直しウインク


朝から驚いたヒロンさんは─

2作品ストーリーを考えてこられ、
一作は、ダミーも爆笑

すんなり事が運ぶので
2ヶ所ほど
主人公に何かハプニングが
起こる場面を。

設定はされていたが
心情の動きにメリハリを提案ニコニコ

教室内で
いろいろ考えられて

お話に変化が付いてきたウインク


後は─
ダミーの絵から
絵にもメリハリを。

アップとロングを効果的に。

そして、
お話に直接にはでて来ないけど
それぞれの人物に
   性格付けをして、

周囲の環境も設定し、

前向き横向き後ろ向きの
全身を描いておくことを
お話した。

同じブタでも
性格付けによって
輪郭や顔のパーツが
変わってくるはずウインク


頑張って~と応援しながらね照れ


ホワイトさんは、
彩色続き

目が疲れて
細部が塗りにくいとのこと。

う~ん。

これはみなさんが経験する道!

まずは
手元を明るく照らすこと。

長時間集中せず
細切れ作業。

ホットアイマスクで
目の周りの血流を促すこと。

が、目の疲れを緩和するかな。


画風も変えていくことを
オススメウインク

細かな写実の絵から
大胆な感覚的な絵にニコ

それもまた
色あそびができて
楽しい世界になるはず音符


教室終了後─

図書館1階に降りて
ガラスケースの展示を片付けニコニコ


くまくまさん、
サトヤマさんも
駆けつけてくださった爆笑


次のおはなしの森の展示は

10月24(木)~25(土)


もしかすると
絵本の写真が欲しいかもしれないので

一点ずつ
    撮影をしておく。


図書館での展示も終わり……



忙しかった私の夏が
終わっていく─