奈良県大和郡山市

音楽&レンタルスペース

野ばらサロンです。

 

 

古都奈良に初夏の到来を知らせる「薪御能(たきぎおのう)」に行ってきました!

世界遺産の春日大社と興福寺で執り行われる平安時代から続く伝統の行事です。

一昨年に続き2回目の鑑賞、今回は春日大社での金春流能「鵜飼」を楽しんできました。

能は予習なしでは難しいのであらすじだけは調べておきましたが、一夜づけではわからない人間の内面にせまる奥深いもののようです。

 

もう一つの楽しみは演者さんのよく通る声 まるでバリトン歌手のよう 

実際 能楽もされる声楽家のかたもおられると聞いたことがあります。

そして笛(能管)、小鼓、大鼓の心地よい響き♪

 

古来から芸能文化というものは人間にとってやはり、必要不可欠なものであるなと改めて感じたひとときでした。

 

イベントのお知らせ

7月28日(日) 13時~14時半

『マトリョミン演奏で認知症予防』

体験講座

が開催されます。

 講師はマトリョミン開発者で日本を代表するテルミン奏者

竹内正実先生です。

 詳細はHP https://k-nobara.wixsite.com/nobara-salon

 

野ばらサロン主催

音楽愛好家ならどなたでも

『みんなの音楽会』参加者募集中!

5月26日(日)

詳しくはHP

k-nobara.wixsite.com/nobara-salon