親孝行しなくていいのよ | 【楓あきよし】の自分にとっての幸せ研究所

【楓あきよし】の自分にとっての幸せ研究所

現在心屋の活動は休止していますが
カウンセリング活動は行なっています

近々母親と会う
約束してるのですが
ちょっとだけ憂鬱な


心屋リセットカウンセリングマスターの
楓あきよしです。


もうすぐ母の日が来ますね


日本の風習なのでしょうかね?
親孝行するのは当然とか
親孝行できないと幸せになれないとか
しないと後悔するよとか


常識のようにとらわれがちね


もちろん
心から親に感謝できる
だから親孝行したい


自然な感情でできるのなら
それがベストなんでしょうけど


でもね
常識だからしなければいけない
けど正直したくない
できれば会いたくもない


そんな私は悪い息子
あるいは娘


そんな風に
苦しい思いをしているくらいなら


迷わず自分に寄り添ってあげてほしい


だってこの世の中
自分より大切なものなんて
無いんですもの


自分の気持ち最優先でいいのよ


親に会いに行こうとしたけど
いやになったから
途中で引き返したっていいし


親から電話がかかってきたけど
出たくなければ出なくたっていいのよ


なんか言われたら
忙しかったごめん


なんで時間があるときに
折り返しかけないの
って言われたら


忘れてたごめんって
しら~ってしてなさい


親にとって
子供が生まれることは
最大の感動なの


子供は
それ以上の感動なんて
親に与えることはできないのよ


あなたが生まれたことで
もう十分親孝行してるの


だからいいのよ気にしなくて


私ね、
最初に心屋塾の活動に
参加したのは


2年ほど前のつぐみさんの
オープンカウンセリングだった


そのころね
こんなブログ記事をアップしてた


私がね
カウンセラーを目指すこととなった
きっかけの一つでもあったのだけど


息子さんに先立たれた
母と同じくらいの歳の
女性と会う機会があったの


そのとき強烈に感じたのはね
子供に先立たれた親の気持ちほど
つらいものはないわよ


だから
生きてるだけで親孝行!


親が生きてるうちに
親孝行すればよかったって
後悔してる人もいるかもしれないけど


親が先に逝ってしまうことって
当たり前に思う人もいるかもしれないけど


けしてそうでもないのよ


親よりも先に死なないことが
それで十分親孝行してるの


だから
生きてて楽しいと思えるように
生きることの大切さ


なんとなく
わかってくるんじゃない?




今日はちょっと
オネエ風に



お母さん






サトー師匠が
初級セミナーやります!!
こちらもとてもゆる~い感じで
説明はキレッキレで
昭和のギャグが冴えています。


カミさんのブログ⇒ 天晴れ~自由気ままに心のままに~
イカマス56期卒業しました。



【LINE@】

心屋リセットカウンセリングマスターの
楓あきよしに直接、簡単な質問や相談、感想等
受け付けてるよ~

LINE ID=@omw2076f
https://line.me/R/ti/p/%40omw2076f

友だち追加







楓あきよしの
心屋リセットカウンセリング受付中


自分と向き合うってなに?
自分に心の偏りがあるとしたら・・・?

自分だけで向き合ってても
わからないことがあります。

そんなときに
心屋のカウンセリングを頼ってみるのも
一つの手段です。

楓あきよしが
ゆるゆるに生きていくための
お手伝いをします。

本当の自分との向き合い方を知ることで
今後の生き方がガラリと変わり
周りの環境にも変化がみられます。


お申し込みはこちらまで。





49期卒業生でカウンセラー活動者の紹介

やまけんのブログ
人見知りで悩んでいる人におすすめ(オープンカウンセリングデビュー予定)

カナのブログ
歌う世界的カリスマカウンセラー
カナトレ絶賛受付中!!

ひろちゃんのブログ
40代の働く女性におすすめ

たっちーのブログ
生きづらい毎日から今を本音で生きる岩手の心理カウンセラー

はるちゃんのブログ
体育会系の30代女性の悩みにおすすめ

あやのちゃんのブログ
カウンセラー活動を予定してます(オープンカウンセリングデビュー予定)

みらい~のブログ
うれしい。たのしい。だいすき。を感じながら。私を生きる。(もうすぐデビュー予定)

こちらもぜひ覗いてみてね(#⌒∇⌒#)ゞ



















ではまた気が向いたら
つづく