ヘトヘト新学期スタート‼️
新5年生ルーティン化は、なかなか上手く行きません🥲
反抗期なのか、なんなのか、低学年の頃のような素直さはどこへ、、、?
昨日は、前にやったドリルの日付を変えて、1時間後に宿題やりました。と、あたかも、宿題に1時間かけて頑張りましたと、演技してみせにきました。
そんな事もあろうかと、だいたいドリルの内容や、答えを覚えています🤣
そのあと、ごちゃごちゃ言いながら家庭学習を、普段は2ページですが、4ページにしました。
1時間、
2時間、
3時間、
4時間たっても、2階の自分の部屋から、おりてきません。
永遠に終わりません。
14時30分から、18時になりました。
親に嘘をつく。
日付を変えてやったふり。
辞めさせたいの一心。
4年生の頃は、大変すぎて
対応しきれなかった。
イジメも、2週間くらいで2、3件。
イジメに関しては、また後日にでも。
結局昨日は、残業帰りのパパにカミナリ⚡️を落としてもらい、翌日の今日は、なんとかこんとか普通に宿題、家庭学習を終わらせる事ができました。
4時間授業バンザイ✨
それでも、ドリルを後ろからやってみたり、簡単な箇所からやったりと、本当に大変です💦
根気強く、、、本当に
母が根気強く勉強管理をしています。
とりあえず、学習きどうにのるまで、
2、3日ではなく、1週間前以上かかるかもしれませんが、息を抜きながらやるしかありません。
イライラしていたので、晩御飯に
チーズスティックを揚げて3本食べました(笑)
気長に頑張る!
地道にコツコツ。



