アイフォンの写真を整理してたら…

懐かしい写メが出てきたよ。




2010年の鈴鹿1000kmで、
僕はRE雨宮のRX-7に乗って、
折目と一緒に走ってたんだなぁ…

{42AD140F-E27F-41EC-9ABD-1C34E54922F1}

この頃は、
僕が乗る車、乗る車、
全部性能調整されてたな。


ユンケルタイサンポルシェとか
{DBBEA252-DB00-4D57-B3A5-801BFD6C0B7A}


2011年のZ4も、
かなり性能調整されたな。

{EE38D0D3-C344-481E-82D8-8E80F9C53954}







で、
本題の懐かしい写メとは…


もうすぐ夏の風物詩、
ポッカ1000kmがやってきます。


2010年8月22日…


あの時は、
ポッカ700kmだったっけ?


雨宮RX-7に、
触媒が付けられた最初のレースだった…



触媒をつけた事によって排気の抜けが悪くなり、
エキゾーストの熱でペダルが熱く…



足が痛い!痛い!痛い!痛い!
ぐぁぁぁ〜!
いだだだだだ!って言いながら走ったなぁ…




ほんで足を火傷したなぁ〜











{59BAF9BB-C286-4806-8440-33EBA536C155}

ブレーキとかじゃなく、
アクセルを踏んでるのが苦痛だった。


ペダル自体が触れないほど熱いってわけじゃなく、足元が遠赤外線効果のような熱され方で、
足の皮の表面を火傷するのではなく、
足の中をコトコト煮込む感じに火傷してるので、
むしろタチが悪い。

{EA8F6AE0-D9DC-4D6C-8CB3-73FB49895B24}

なので、
「皮」ではなく「肉」を火傷してる感じ。


だーかーらー

全然治らない。


2週間後、
S耐岡山があって、
この足で運転してみたけど…

アクセルはまだ軽いからなんとか踏めるけど、
ブレーキは全然無理で…

この日、初めての左足ブレーキをしたなぁ。




結局、決勝は走らなかったんだけど、
予選はアタックしてみました。


{042F66D7-7569-4469-BB4A-049A21539788}

予選結果は…
片岡の0.1秒落ち。

Z4にABSがあるのと、ブリッピング機能があったのとシーケンシャルだったので、初めての左足ブレーキでも、まぁまぁなんとかなりました。

って言うか、
初左足ブレーキで片岡の0.1秒落ちは、
自分で自分を褒めたいくらいよ。

{2F0E3C4E-6F1E-4B67-93DD-8583B7E9429F}


話が逸れましたが…

そんな火傷を負ったポッカ1000kmが、
今年も8月28日に行われます。

助っ人ドライバーを用意しているチームも沢山あるみたいですが…

我々グッドスマイルレーシングは、
助っ人無しの、片岡と2人で頑張ります。

みなさん、
是非とも鈴鹿サーキットへ応援しに来てください。

{807B58B4-1587-4F93-BC15-06D9C94249F7}

(笑)
{9CD83CA6-8F4C-421D-8A43-2374890875FD}



あ!
土曜日の18時〜18時20分に、
トークショーあります。

亜久里さん、
右京さん、
小林崇志君とのトークショーです。

4人で20分って…

あっと言う間に終わりますよ〜(笑)