サーキットを走る上でのセオリーに…


「アウトインアウト」


「スローインファーストアウト」


というのがあります。


ついでに…


「ファーストイン コースアウト」


というのもあります(笑)


{DEF081AF-510B-4345-B85E-E3D26D0FD2F6:01}




きついカーブより、
ゆるいカーブの方が速く走れるのは当たり前。


なので、
コーナーを、
アウトインアウトで走ることによって、
コーナーの曲がり具合を少しでも緩くし、
コーナリング速度をあげようとする行為の事を言います。




なので、
アウトインアウトなどを駆使し、
速く走れるベストなラインを、
「レコードライン」と言います。





通常は、
そのレコードラインを走り、
タイムを削っていくわけですが…





雨が降ったりすると…

少し話が変わってきます。






レコードラインは、
サーキットを走る人みんながそこを走るので、
やはり路面が傷んでいます。






「ライン上は、タイヤのラバーが塗り込まれているので滑る」

って理由もありますが…





それよりも、
「路面の傷み」の方が要因は大きいと思います。





筑波サーキットの2ヘアピンの路面を見てみました。


{0AC3C469-A028-4904-8D58-BD9341D35AD9:01}






まずは、
「クリッピングポイント」と呼ばれる、
イン側の部分ですが…



{B4229223-D71F-4738-9523-AABD5D97653F:01}


コレだけ見ると、
何てことないただの路面ですが…





次は、
2ヘアピンの、
真ん中あたりの、
路面です。
↓↓↓


{09543EA9-01A4-4E8B-AB2A-2812EA6A6E47:01}


「目の粗さ」が全然違います。


レコードラインが、
どれだけ傷んでいるのかよく解ります。



ついでに、
1番外側あたりの路面も。
↓↓↓


{D89FE8E4-978C-454F-9E10-4F6B10429989:01}


もう別物です。






雨が降ると、
なんとなく、
ゴツゴツした路面の方が、
路面の隙間に水が入り、
路面とタイヤが密着し、
グリップしそうなイメージがあるでしょ?




正解でもあり、
不正解でもあります。




やはり大事なワードは、

「接地面積」です。




大雨で、
路面とタイヤの間に、
水が入り、
「タイヤが路面に触らない」となると
これはもうどうにもなりません。


「ハイドロプレーニング」や、
「アクアプレーン」と言います。








大きな水たまりとかでなく、
ただ濡れているくらいの条件だと、

やはり「接地面積」が大事。




タイヤには溝(水を逃がす)があるので、
大抵の水は、タイヤがカバーしてくれます。


なので、
路面側は、
なるべくデコボコしていない方が、
タイヤのパターンそのものくらいの接地面積が得られます。




ということで、
今回のこの筑波サーキットの2ヘアピンで考えると…




真ん中くらいを走るのが、
1番、余計な距離を走らず、
グリップもある!ということになりますね。










余談ですが…


路面の目が粗くても…
{EB638920-52D6-4544-A0F4-3ED237065F8F:01}


↑こんな風に、上が平らだったら、
かなり違うでしょうね。
(最近の高速道路にあるよね)






荒れてる路面は、
頭が丸まっていて、
実際の見た目より、
接地面積が少ないのです。


{8DC29104-1DA4-4531-8B22-F9FCDF2B0F15:01}





為になったでしょ?