今日は、
まず、
朝の公式練習から始まりましたが…


朝は、
なんと2番手でした。


タイヤがすこぶる調子良さで、
相変わらずパワーの必要な区間は他車に劣っていますが、
コーナーで大分稼げます。



とは言っても、
どうせ予選になれば、
みんな速いんでしょ?と思っていた。


今回の予選方式は、
ノックダウンです。


photo:01




Q1 谷口
Q2 片岡
Q3 谷口

というオーダーで走りました。


まず、Q1は、
俺が、1アタックだけして2分3秒4
3番手でした。

やっぱ、
本番になるとみんな速い。(´・_・`)


でQ2を片岡が走り、
俺が1アタックした中古タイヤで2分3秒7 (かなり良いタイム)

なーのーに、7番手。

みんな速い (^_^;)




Q3でニュータイヤを投入し、
気合い入れてアタックしたよ。

タイムは…

2分2秒9

俺的には、かなり満足のいく予選アタックでした。


順位は、4番手。


こんなに良い順位で終えれるとは思いませんでした。

もちろんトップではないので、
喜んではいけないのですが…

予選は、7~10番手くらいかなと予測していたので、
嬉しい誤算です。


今回は、
特にタイヤが良い。

BMWにとてもマッチしてる。
完全にタイヤのおかげである。


決勝への作戦が、
良い意味で、
変わってきちゃう。


明日が楽しみだぜ。


って、
4番手からの作戦を考えていたら…


なんと、
ポールシッターが、
車両規定違反で失格になった。

まさかの出来事である。


とは言っても、
速さに関わる部分の違反ではないので、あの速さは本物。
最後尾からのスタートとなるが、
異次元の速さを持っているので、
すぐ上がって来るであろう。


photo:02




という事で、
明日は3番手からのスタートとなりました。


まぁ、長いレースなので、
基本的には、
JAF GT車両が有利。


燃費が良い事もさることながら、
1番の武器は、
給油スピードである。


燃費、燃費と、
燃料の消費量に話は行きやすいが、
給油スピードも大きなファクターである。

1秒間にどれだけ何リットル入るか?が車両によって、
凄く違うのさ。


JAF GT車両は、
そこら辺まで考えて作ってあるから、
FIA車両とは大きく違う。


なんだかんだ言っても、
今回の優勝候補は、
JAF GT車両です。



毎ピット15秒~20秒くらいは稼ぐし、

燃費が良いので、
ピット回数も少なめで済む。


燃費の良さでピット回数減、
給油スピードの差で、毎ピット稼ぐ。


恐らく、
1000kmのレースで、
2分~3分くらいは貯金を持った状態でスタートされる感じ。


なので、
この予選結果は、
あまりアテにならない。



俺たちのマシンは、
JAFとFIAの間の辺の感じなので、

良く言えば、まぁまぁ。
悪く言えば、中途半端です(笑)




1つ言えるのは、

今回のレースで勝たなきゃ、
どこで勝つんだよ!ってこと。



この次の富士は、
ポルシェの独壇場だろうし、

オートポリスもどうなの?って感じだし、

茂木なんて論外だし。


photo:03




優香可愛い~ (^з^)-☆





兎に角、
明日は勝つんです。


勝ちしか狙ってないんです。



みなさん応援して下さい。


photo:04