みなさんは、


スタンディングウェーブ現象ってご存知か?


俺は知ってます得意げ


でも…


見たことも、なったこともない。


今、


常磐道を走っていて、


初めて見ました


( ; ゜Д゜)


前方を走るカローラの、


左リアタイヤが、


もの凄い勢いで暴れてるショック!


パンクはしていないのだが、


空気圧が低いと思われる。


ちゃんと円を保っていられなく、


今にもバーストしちゃいそうガーン




あんなにリアタイヤがバタついてるのに、


おっちゃん気がつかないガーン


見て見ぬふりして、


このドンクサイおっちゃんが事故しちゃったりしたら、


後悔しそうなので、


なんとか伝えようと、


隣に並んで、クラクションをプピプピ鳴らすも、


流石!ドンクサイおっちゃん、


全くこっちを見ませんショック!


空気を読まない、俺の後ろのマークXが、


俺に向かって、


めっちゃクラクションをビーーーって鳴らしてくるプンプンむかっ


「うっさいボケむかっお前は事故って良し!」って、


黒谷口が顔出しましたガーン


その後も、


ドンクサイおっちゃんをなんとかしようと、試みるも、


「前」以外全く見ませんショック!


どうしよう?困ったしょぼん


すると、


俺の「独り困り状態」をよそに、


ドンクサイおっちゃんは、


高速を降りて行きました。


なんだか悔しいけど、


ホッとしました。


下道なら平気だろう。





みなさん、


タイヤは空気あって初めてちゃんと機能するので、


空気圧のチェックを、


ちょいちょいしてください。


特に、季節の変わり目は、見た方がいいですよ。