AM6:18 豆介の寝起き前の寝言

赤ちゃんねむい

寝てるぞー、君はぐっすり寝てるぞ笑い泣き


今日のお弁当は赤ちゃんお弁当下矢印
ハートのりたまご飯
ハートきゅうりの塩昆布浸
ハート海老フライ
ハート栗カボチャコロッケ
ハート豆乳入りだし巻き玉子焼
ハートグリーンレタス
ハートフルーツトマト


結局、公園がぬかるんでるために、園内になった遠足……いや、遠足ごっこ。
一学期の遠足はぜーんぶ園内遠足ごっこになっちゃったね。
でも登園できるようになっただけありがたいか。

今日はゼリーなしだけど、お菓子がたくさんあるからねー楽しみにしてたみたいです。


新しく園内に作られたカウンターでお店屋さんごっこが大盛況だったらしいけど、お迎えにいくと担任にちょっと呼び止められました。

今日の豆介のお友だちへの態度について。

本人にはきちんとその時話してるし、相手のお友だちは全然気にしてる感じではなかったそうですが、気になる態度だったので一応伝えとくね、と。


家での声かけや褒めることをより丁寧にやってみてほしいと言われました。
うーん、愛情がまだまだ欲しいんだろうなぁ。
愛情って目には見えないもんね。

FULLの基準がみんな違うから、親子といえどもわからない…。

でもとにかく豆介には足りてないんだろうとは以前から気付いてたので、自分なりの愛情の示しかたをしてるつもりだけど、やっぱり足りなく感じてるようで……子育てって難しいなぁと思っちゃう。


自分だけをいっぱい可愛がってほしくてひとりっ子、お母さん独占を選択してきたのかな?とも思えるから、115㎝、20㎏の重さを受け止めてスキンシップも声かけもしてるけど、いたずらや利かん坊も増えて、こちらを試そうとしてる時期でもあるので、駆け引きが大変だーキョロキョロ




さて、今夜はピーマンの肉詰めを作るために、豆介にも手伝ってもらいました。
玉ねぎのみじん切り、肉種作り、ピーマンに詰めたり、付け合わせのレタスを洗って貰って千切ってもらったり。



大きなピーマンにたっぷり肉種を詰めて貰って、あとは焼き目つけてから煮込みました。
完成下矢印


じいじとばあばにも作ってお裾分け。

赤ちゃんぼくがたまねぎ切ったのよ!お肉もつめたのよ!
野菜もちぎったの!
おいしい?おいしいでしょ?

楽しいね、お料理ウインク
また作ろうねサラダステーキパスタ
















休職4日目。
豆介を園に送ったあと、そのままハロワへ行ってきました。
辞めると決めた私の誕生日前日に電話で話したきりだった担当者さんに会いに。

一昨日その方から簡単な手紙というか、文書的なものが届いてて、会社の人事のNSさんから電話貰って、しばらく休職することになったということと、復職の際は部署換えすると連絡を受けた………などが書かれてた屠ので、会社の人事が先手打とうとしたんだなと感じて。

なので、その流れをちゃんと話に行きました。
結果、会社の人事に呆れてました。

『そういうことだったの!?なんか電話で聞いてたときに最初はそうかそうか良かったと思ってたんだけど、なーんか…途中から、あれー?あれー?なんか噛み合わないなーって気がしてたのよ、そういうことだったのかー!』って。

辞めたいと話したあとに産業医面談させられて、辞めたいのに休職の形となって、産業医から『まだ異動のこととかを本人に伝える時期じゃない』と言われてるのにも関わらず、まだ診断書も貰っていないのに、休職からの復職後はチームを代わって、そこで笑顔で頑張って!などと言われたこと……。

ハロワ担当者さん、もう心底呆れてました。

『あいつ………電話で聞いてて、どうもおかしいなと思ってたんだよね。
そういうことだったのね。
とりあえず……次の産業医面談のときにそれは全部言つちゃいなさいね。
スッキリさせないといけないし、メンタル強すぎる人たちに少しでもわからせないといけないから。
それから、せめて今月いっぱいは次のこととか一切考えないで、自分のための時間を大事にして過ごしてね。
考えるなって言われても考えちゃうだろうけど、考えちゃうのは仕方ないのよ。でもそれに罪悪感感じることもない。
苦しんだぶん考えちゃうのは仕方ないんたから、それで自分を責めないでね。』

と言われてので、思わず人事が言うたことを言っちゃいました。

『休職入る前の日、真逆のこと言われましたよ。
もう過去を振り返るな!考えても仕方ないことは考えるな!
復職したら新しいチームでやっていくんだから、そのときは笑顔で頑張れ!って言われましたよ。出来るわけない………いま、考えたくもない。
鋼のメンタルの人は、休めば治ると思ってるんでしょうかね。』

『あいつが言ったことはゴミ箱に捨てて帰りなさいね。聞かなくていい。いまはそんな時期じゃないんだから。かなり甘く考えてる。そんなに簡単じゃない。だから、あの人が言ったこと、上司に言われたことはここのゴミ箱に捨てて帰りなさいね。』

笑いました、ほんとに。
だけど目からは涙がこぼれてて………『なんで泣いてるの?私』って。
ハロワ担当者さんは『それがあなたの本心だからだよ、いいのよ、いっぱい笑っていっぱい泣きなさいね。そのための時間だから。我慢しなくていいんだよ。』

また産業医面談終わったら、電話でも直接でもいいから顔見せてねって。
30~40分ほどお時間をいただいて、帰りました。

ありがとうございました、Kさん。