過去に『伊忍道 打倒信長』について書いていたことがありました。

 

動画を見て、何度かプレーしていたころを思い出し、簡易的な攻略法を書こうと思いました。

やらなくなってしばらく経つので、うろ覚えです。

 

オープニング

 ↓

伊賀の洞窟

 ↓本編と西洋の妖怪編に分かれますが、ランダム(運)です

富士修験場

 ↓

筑波山修験場

 ↓

羽黒山修験場

 ↓義経洞窟→義経短刀と経験値稼ぎ目的

恐山修験場

 ↓

大島修験場

 ↓相模天狗の森→天狗の団扇が欲しいなら

御嶽山修験場

 ↓佐渡金山→スルーしてもいい

越智山修験場→くノ一・レイが仲間入り志願

 ↓金剛鉄の洞窟→斬魔剣の原石が手に入るが、忍村正があるなら用無し…

剣山修験場

 ↓壇ノ浦の洞窟→草薙剣が欲しいなら

阿蘇山修験場→伊賀忍者・百地丹波が仲間入り志願

 ↓

比叡山

 ↓

美濃の洞窟

 ↓

安土城

 

主人公・伊賀忍者・山伏(後半は羅漢)がベストメンバーですが、アレンジ次第でどうにでもなります。

ただ、PC版ではくノ一をメンバーにしておくと、美濃・越前・山城のいずれかに家を借りることができる。

SFC版などでは借家は出てこないが、主人公・レイ・百地丹波で信長に当たるのも悪くないです。

どのRPGでも言えますが、大金さえあれば最強の武器が買えますので、ミッションの途上でわざわざ拾得する必要がありません。

 

スマホアプリ版で出てもいいですが、近年RPGが増えてるのでドラクエや聖剣伝説などと勝負するかもしれません。

完敗の要素はないです。

ただ、例えるならラーメン激戦区の中で戦う名店の一つが踏ん張ってる感じです。