アジア太平洋議員フォーラム(APPF) | 衆議院議員 岸 信夫 オフィシャルブログ「の・ぶ・ろ・ぐ」Powered by Ameba

アジア太平洋議員フォーラム(APPF)

山口県選出 参議院議員 岸 信夫 オフィシャルブログ「の・ぶ・ろ・ぐ」Powered by Ameba-アジア・太平洋議員フォーラム①

山口県選出 参議院議員 岸 信夫 オフィシャルブログ「の・ぶ・ろ・ぐ」Powered by Ameba-アジア・太平洋議員フォーラム②1月8日から始まったアジア太平洋議員フォーラム(APPF)で朝鮮半島情勢に関する決議案作成のワーキンググループ(WG)の議長役。我が国のほか韓国から事前に決議案が提出され、2案を統合した決議案を作成しそれをもとにWGで議論。日・中・韓・インドネシアなどが参加して10日に3時間・11日に7時間の議論を重ねが、残念ながら合意に至らず。
 北朝鮮のミサイル、核開発、拉致・人権問題について国連決議や、日朝ピョンヤン宣言、南北首脳会談等に基づいて北朝鮮に開発の中止や問題の解決にむけて具体的な行動を求めるという内容だ。権力の移行期であるからこそ進展のチャンスとして問題の所在と、その解決に向けて誰が主体的にアクションをとるべきか明確にさせ昨年までの決議よりも一歩でも前へ進めるべきという日・韓の主張に対し、中国はこの微妙な時期にそのような決議により北朝鮮を刺激することは得策ではない、曖昧(Vaig)な表現にとどめるべきと頑なに反対。昨年の決議からもさらに後退するような文案では決議をする意味がない。大変残念だが今回は合意できずということで起草委員会に報告した。
議員が直接意見を交換するフォーラムであるにも拘わらず中国はほとんどの時間外務省の役人が出てきて非建設的な議論をぶって壊すようではこのフォーラムの意義が失われてしまう。大変不本意な結果だ。
日本の決議案 http://www.appf20.com/resolutions/pdf/Situation%20of%20Korean%20Peninsula1202(Japan).pdf
韓国の決議案 http://www.appf20.com/resolutions/pdf/Res_Korean_Peninsula(Korea).pdf