小泉総理の山口県訪問 ~ 二日目 | 衆議院議員 岸 信夫 オフィシャルブログ「の・ぶ・ろ・ぐ」Powered by Ameba

小泉総理の山口県訪問 ~ 二日目

長門湯本温泉から秋芳洞、秋吉台を視察後、萩へ。

まず訪れたのは松陰が密航失敗のあと幽閉された野山獄跡。 

昼食後、萩博物館で晋作や松陰の説明を受けたのち松陰神社へ。

 松下村塾などを訪問


松下村塾視察後のぶら下がりで:「高杉晋作のような政治家は?」にたいし「いないねえ。時代が違うから」





松陰先生の墓参り:墓を守る会の皆さんと

松陰先生の像の前より萩市内を一望


山口市に移動

 常栄寺を訪問。 600年前の水墨画を拝見。その後雪舟庭を散策。


 ご住職から「官邸の庭はどうですか」との問いに「いや~、まだ6年もたってないから」(雪舟庭は500年以上前に大内正弘が雪舟に依頼して築造)。


山口県 最後の訪問地 瑠璃光寺

五重塔の前にて

塔の構造についてご住職より説明をうける


どこでも総理は大変な人気


毛利家墓所前で随行記者団とともに記念撮影




二日間の山口県訪問日程を予定通りこなして総理は広島へと発たれました。

この夏一番の暑さとなりましたが、出迎えの皆さんに対しどこでも大変元気に応えておられました。