静浜基地航空祭・・・② | 犬と私の徒然日記・・・

犬と私の徒然日記・・・

1代目黒ラブNOAH♂️
2005年5月13日生まれ→2020年9月5日★お空組3年生★
2代目イエローラブ
ジェイコブ・ロチェビー・ノアJr.
通称JAKE♂️
2021年5月30日生まれ★
7月25日家族になりました♥️

夫婦2人&1匹&時々子供達&孫&✈️のblogです。。。

1番小さな基地
小松や浜松、岐阜はそれなりに広いので
ブルーインパルスも基地から飛ぶけど
静浜は狭いので浜松から来て
展示飛行終えたら浜松に帰っちゃう
だから地上展示してある
ブルー✈️✈️✈️✈️✈️の機体は見れず( ω-、)
戦闘機は岐阜から飛んでくる
静浜はTー7が主体
Tー7のオープニングフライトを終え
Tー7とは航空学生が初めて乗る訓練機
朝ドラで舞ちゃんが乗ってたヤツ
次は私の好きなUHー60
UHー60とは救難ヘリ
静浜には在中してないので浜松基地から
めちゃくちゃカッコいい
救助者を吊り上げて
無事救助終了~
戦車もブンブン走り回ってくれましたYO
こう見えて、、ってどう見えて?(笑)
戦車って重くて遅そうなのに
時速100㎞は出るんだって!Σ( ̄□ ̄;)


次はお待ちかねのFシリーズ
知らないおじさん写り込んでます
TOさんじゃないですYO(笑)↓
F−15は時速900㎞で飛ぶ事もあるので
速すぎてスマホで写真や動画におさめるのは到底無理💦
300㎞はゆっくりに感じてしまう錯覚
十分速いです💨💨

アフターバーナーを起動させるので
通り過ぎた後から来る爆音
アフターバーナーで加速した後の音
これがヤバすぎる♥
子供の耳は塞いだ方がいいくらい
とにかくお腹に響く爆音
も~たまらん♥

時速と共にパイロットにはGがかかるので
最大で9Gかかる事もあるんだって
そんな解説の言葉に感動しながら
戦闘機系の展示飛行は終え


そして次はT-7の編隊飛行
毎回パイロットの紹介されるんだけど
長野県の人がいると嬉しくなるヽ(^。^)ノ
救難ヘリに1人長野の方いました

次はいよいよブルーインパルス


それまで少し待機
TOさんうるさくて耳塞いでる訳じゃありません
こう見えて寝てます(笑)

こんな隙間時間にもこうして眠れるのは
本当にスゴいと思う


to be continue