冠婚葬祭・・・ | 犬と私の徒然日記・・・

犬と私の徒然日記・・・

1代目黒ラブNOAH♂️
2005年5月13日生まれ→2020年9月5日★お空組3年生★
2代目イエローラブ
ジェイコブ・ロチェビー・ノアJr.
通称JAKE♂️
2021年5月30日生まれ★
7月25日家族になりました♥️

夫婦2人&1匹&時々子供達&孫&✈️のblogです。。。

私の両親は私が20代半ばで
2人とも亡くなった

2人とも突然の死ではなかったものの
やはり親の死に直面し
何をどうしたらいいのか?
お葬式は?お墓は?何もわからないまま
まだ20代の私にそれらの事を
自分で決める事は出来ず回りの言う事に従い
お葬式も普通にあげ、お墓も建てた

その後の法事等の執り行いも何も疑う事なく
右に習えでその頃当たり前に行われてように
親戚を招き、お金をかけてきた


今のお葬式は〝家族葬〟が多い
セレモニーホールならまだしも
未だにお寺でやる所もあるのね
近所の手を煩わす事なく
自分達だけで見送れる
何ならお葬式はしないお墓もいらない
私はその方針・・・私はね
何ならバカ高い戒名もいらない
それであの世に行って何かしら大変だったら
夢枕に立つわ(笑)
その事はすでにエンディングノートに記載済み

お墓も建てたはいいけど
このあとどうしていくの??
維持費も多少なりともかかるし
そんな事考えたら建てなければよかった


結婚式もそれなりの会場で
会社の呼びたくもない上司を呼び
親戚のおじさんが、頼んでもいないのに
自分が披露したかったであろう余興を
何人も引き連れて勝手に計画され
勝手に連れてきた人たちに
お礼まで要求された
もちろんお金で💢💢💢
今思えば何で私たちが出さなきゃいけなかったの?
連れてきたおじさんが出せばよかったのに

取って付けたような花束贈呈
私は親がいなかったので義兄が立ってくれた
が・・・今考えたら親いないんだから
やらなくてもよかったのに


今は自分たちのやりたい場所で
やりたいように
呼びたい人だけを呼び自由な式

どうやらMはそんな式を
思い描いてるらしい
花束贈呈はもはや死語(笑)

煩わしい親戚達に翻弄されることなく
自分達の為に冠婚葬祭は
執り行われるべき

一生に一度なんだからね

回りに何と言われても
自分の意思を貫くのが一番
後悔しないように
そんな風に考えてる私
1番の難点は



TOさんと思いが違うこと
はぁ・・・💧気が重いわ・・・