久々に書こうかな。
あんま話題ないけど。

①研究室・進路
②オケ

くらいにしておこう。

①研究室・進路
結局第1志望になったから良いものの、
ならなかったら全く違う分野になっちゃうからうちの学部は怖い。。。
ヴァイオリン志望だったのにオーボエ吹かされる事だってあり得る、そんな学部。
それもあって(あとモチベーションなんて保てない身の回りなので)自主勉を殆どしてなかったから、
今になってそれら全てのしわ寄せを処理する羽目に。嫌じゃないけどね。
こうして進路が限定されて、その範囲で効率を考えて崖っぷちを駆け抜けるこの半年。
ま、あまり先のことは考えず、今は1日1日をどうするかだけを考えているがな。
とりあえず研究室では院生さえ追随を許さぬ勢いで勉強中。いずれ追い抜いてやる。

②オケ
研究室のために、3月辺りからは殆ど行かなくなったが、
えっっらく揉め揉めですなあ。
俺が休部した時に限って問題が起きている。

聞いた話から色々と考えたが、
一言で表せば「酒を扱えないから起きた問題」でしょう。
酒自体は悪くない。
飲ませた人、フォローしなかった人、飲んだ人、
介抱出来なかった人、判断出来なかった人、救急車を呼んだ人、
全て平等に責任があるとするなら、
合宿に参加しなかった人も含め全員の問題と言える。俺も含む。
以前、飲んだ人が定演前に潰れた時に介抱したのは俺だったので、
その時の経験を活かせば、まだマシだったかも知れない。
そう考えると、合宿に参加しなかった人の中(特に4年生)には、
俺以上にフォローや介抱出来る人はいる筈なので、
先ず4年生には全員責任が有ると言っても過言ではない。
そういう風に突き進めていけば、全学年に責任が生じるだろう。

それはまあいい。皆が真摯に受け止めれば。
問題はその後の処分。

1年間の禁酒はさておき、「3ヶ月以上の部停」の意味が分かっているのだろうか。
それだけ休むとどうなるか、誰か大雑把にでもシミュレーションをした奴はいるのだろうか。
早くても9月から再開となると、練習期間は4ヶ月。
完成度の低いサマコン並。嘗てのブラ1を思い出せば良い。
即ち、あれよりクオリティの低い演奏をせざるを得ない状況になるという事だ。
今挙がっている曲を観ると、明らかにブラ1以上。
4ヶ月じゃ革命1つも仕上がらない。仕上がる訳がない。
6ヶ月練習して漸くだったラフ2クラスの難易度(無調的な音楽でもあるし)の曲だという認識を、
果たしてどれだけの人間が持っているのだろうか。

「3ヶ月以上部停しろ」「はいわかりました」では駄目なのだ。
「それでは定演が成り立たないので、代わりに○○をしますから、部停を○ヶ月にして下さい」
と懇願するくらいの気持ちが必要。
ただ、学生担当の副学長はかなり頑固な事はよく知っているので(うちの学部の教授なので)、
頑張っても無理な可能性は結構ある。
そしたら、その可能性を考えて、もう少しマシな曲を挙げたり、
今回は序曲カットを決定するなど緊急措置をとったりすれば良いのだ。
今年の1年も経験者豊富だし、レイトスターターは総じて熱心らしいし。

……っつっても、今のオケなら今のような状況になる事は容易に想像出来る。
ま、どんな難曲でもいいさ。やりたいって情熱が確かな物なら否定しない。
でも部停は3ヶ月以内に抑えることだな。それ以上になったら俺はもう団に帰ってこないよ。
クリスマス協奏曲やりたかったし、木野さんに弦をみて欲しかったし、
ロビコンをしっかりした形でまとめたかったけど、
そういう夢は次世代に託して、遠い未来にでも叶うようにするさ。



しかし、今はもう殆ど音楽やってない状態で、やろうとも思わないから、
すっかり情熱を無くしたと思っていたが、考えて書き出すと相変わらず膨大だねえ。
出来ることなら、最後くらい楽しく大団円を迎えたい。
感情論を相手にするのが大嫌いなので普段は口を開かないけど、これが本音かな。
もっと色々考えていたカモネ。

更に言えば、俺にとっての卒演は60回記念だから、もう悔いは全くない。
身も蓋もないけどな。これ言ったら。