イフタハヤーシムシム!Noaraです。
奇想の系譜展に行きました!!
・・・写真が大きすぎるのかUPされません
並ぶほどの混雑ではありませんでしたが、会場内はそれなりに混んでいて、
何でしょう・・・
配置の問題??なのか、ゆっくり観れなかった印象が残ってしまいました・・。
でも、作品は好きな物ばかり
若冲さんはやはり好きです
ユーモラス、奇想、江戸好きの方にはおススメです
こちらを訪れる前に、新宿伊勢丹で開催されていた
「世界を旅するワイン展」
に行きました
はい、下戸ですので、目的はワインではなく・・・
かつて、つくばで店舗を構えていた「本橋ワイン食堂」さん。
恵比寿「JULIA」としてに移転してからは、一度も伺えず
この度、イベントに出店されるという事で、早速行きました!
木曜日と日曜日、2回
も。
お食事が美味しくって

↑噂のポークスライダー
通常はコース内のものなので、1つしか食べられないところ、
イベントでは何個でもOKという事で、常連さんは3個とか注文してたみたい
でも、その気持ちわかる!!すんごく美味しかった
パンも、シェフのナオさんが作ってるとは驚きでした

↑タコ
のコンフィー。こちらは2人でシェアした分量です。
コンフィーというものを初めて食べました。オイル煮の事だそうです。
タコ🐙とは思えない不思議な触感に感激しました
ポン酢クリームがまた美味
もう1品、牛ヒレステーキを頂きましたが、こちらはNoPhoto,sorry
料理の写真って、本当に難しいですよね
載せてしまう事がかえって、失礼になりそうですので、FBにも記事書きませんでした
こちらのお料理にオーナーソムリエの本橋さんがセレクトしたワインを合わせて楽しめるわけです。
ワイン好きにはたまりませんね
羨ましいです
話飛びますが、奇想の系譜を観覧した後は、お約束のお茶タイム

↑レトロな手作りプリン
プリンが好きです
本橋ワイン食堂時代によく頂いていたプリン
は本当に絶品でした。
JULIAは恵比寿から外苑前に移転が決まっているそうで、
そちらでもプリンを提供して下さるそうです
美味しい物と芸術からいつも元気をもらっています。
1日にギュッと凝縮されていました
ありがとうございました∞

Beauty will save The World