さよならカプリス、ありがとう・・・ | Noara♪Open Sesame!

Noara♪Open Sesame!

私達の中にまだまだ眠る、「オリジナルの美」を開花させるきっかけとなりますように・・・・
地道に更新中!

イフタハヤーシムシム!Noaraです。

 

今日は皆様にたいへん残念なお知らせをしなくてはなりません。

 

約3年に渡り、月1ベリーダンスショーを開催して頂いておりました、

 

守谷市のビストロバー「カプリス」さんが、

 

1月いっぱいで閉店となりました・・・。

 

突然の事で、本当に驚いていると同時に、

 

とても寂しい気持ちが溢れ・・・

 

どう表現したら良いのかわかりません。

 

オーナーシェフの料理はとっても美味しくて、ボリュームも満点、

 

私のお客様たちからも大好評でした。

 

同時開催されていたマジックショーもいつも大盛り上がりで、

 

小さいなお子様からご年配の方まで幅広い年齢層のお客様に喜んで頂いておりました。

 

そして、限られたスペースと360度客席という、ある意味過酷な環境は、

 

 

私を鍛えてくれました。

 

 

カプリスでの経験がなかったら、今の私はありません。

 

毎月4曲を踊りこむという作業は、時に追われる気持ちにもなりました。

 

でもそのお陰で、WSで学んだ曲を無駄にすることなく、学習できたのです。

 

 

↑昨年のコンペで準優勝した際の「♪カーベルガザール」も初披露はカプリスでした。

 

 

 

↑ベリーダンスはお腹を出して踊るもの、という世間の誤解を解こうと、ハリージ等実験的な作品もたくさん踊りました。

 

 

 

 

↑ベリーダンスと一言で言っても、たくさんの種類がある事を、ベリーダンスを知らない方々に知って頂きたかったし、

 

 生徒さん達には学習の場として活用して頂きたかった。

 

 なので、タラブからシャービーまで、選曲にもこだわりました。衣装チェンジもしました。

 

 

 

↑この衣装の初披露もカプリス。

 

 生徒さんが習っている曲やリクエスト曲も踊りました。

 

 

 

 

 

 

私の生徒さん達もたっくさんお越しくださいました。

 

「カプリスにノアラ先生のショーを観に行く」

 

と言えば、堂々と夜遊びができる、と華やいでいらっしゃいました。

 

ハロウィンの時は仮装してご来店されたり、とお客様も一体となってカプリスショーを盛り上げて下さいました。

 

 

 

私にとって、かけがえのない場所でした。

 

 

寂しさもちろん、でも感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

皆さま、本当にありがとうございました∞

 

 

ここでの経験を糧に、私はこれからも精進してまります。

 

 

カプリスのオーナーとちーさん、本当にお世話になりました。

 

またお逢いいたしましょう!!

 

 

 

 

ヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

 

Beauty will save The World*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆