エジプト記続きです。
さてさて、エジプト渡航の本来の目的のお話をしなくては。
アハランワサハランという、世界中のベリーダンサーが集う
ビッグイベントへ参加しました
エジプトでしか体験できないWS。
カスミ先生のWSはもちろん、
大スター・ディーナのWSにも参加。
衣装のバザール・・・・
衣装のバザールは値切る・ボラレルの繰り返しで、
私はとっても疲れました
でも、日本で買うよりは格安
(ちなみに、合計6着購入あははは
)
そして、毎日開催される様々な種類のコンペティション。
私も参加する事に意味がある、という事でエントリーしました。
当初はCD1曲だけの予定でしたが、
カスミ先生からの強い勧めで、生バンドにもエントリー
オリエンタル衣装を持ってなかったので、
急遽買いました
衣装のお直しはいつも母に丸投げですが、
この時ばかりは必死にお針子
お気に入りのヘアアクセサリーを壊してブラに装飾
ストッキングを谷間に張り付けて、中見えを防止!
衣装はとても評判が良かったです
衣装は「モナリザ」です。
ぼりまくり金ゴンとして有名?!(笑)
でもデザインは超可愛い
プロカメラマンが撮影したものを購入できるサービスがありました。
曲目リストから選ぶシステム。
きちんと曲の全容を把握でき、かつ踊ってみたいのが
「フィユームワレイラ」と「シクシャクショク」しか見当たらず
カスミ先生に相談しましたら「シクシャクショク」の方が、と
アドバイス頂き、
一度も踊ったことないのにぶっつけで挑戦
カスミ先生からのアドバイスを思い出しながら一生懸命踊りました。
結果が発表される前に帰国してしまったのですが、
誰からも何の連絡もないという事は、
今回は参加した事に意味がある、という事だったのかと(笑)
でも、挑戦して良かったです
素晴らしい経験でした。
日本人では京都のサミーさんが3位入賞という快挙。
動画見ましたが、やはりとっても上手でした
おめでとうございました
衣装の話ですが、
日本では主にネット購入になると思いますが、
やはり実際に見て、試着するのが理想です。
「モナリザ」があまりにもボルので、ヘキヘキしてましたら、
「マジック」というブランドが良心的だと聞き、
早速尋ねました。
日本でも大人気のブランドです。
どれも素敵でしたが、試着してみると・・・
うーーーん・・・私の体の薄さが余計に目立ってしまうのです。
一方「モナリザ」はフリフリボリューミーなデザイン。
私のヒョロヒョロを上手にカバーしてくれます。
・・・というように、実際に着てみて初めて分かる事があります。
衣装はエネルギーをくれる大切なパートナーです。
たとえボラれようが(笑)、力をくれる衣装を選びたい。
結局「モナリザ」では3着購入(笑)
丁度いらしてた大阪のロータスさんが口利きして下さり、
少し安くしてもらえました。
自分の交渉ではとても出来なかった
ロータスさん、ありがとうございました
結局「モナリザ」では3着購入(笑)
いつかお披露目できる日がくるでしょう。
どうぞお楽しみに
・・・・なーーんて、言ってますが、
衣装購入では本当に疲れました
ああ、ホントにホントにホントーーーに日本に帰りたい。
続きはまた・・・・