イフタハヤーシムシム!Noaraです。
1年ちょっと、キッズバレエクラスを担当させて頂きました。
未就学児クラスと小学校1~3年クラス。
とても良いご縁を頂けて幸せでした。
私は、キッズ対象の事をずっとやりたかったから。
私がバレエを始めたのは3歳。
2歳半で「踊りがやりたい」と母に訴えたのだそうです。
その「踊り」とは、当時私がはまっていた?盆踊りの事だったらしいのですが(笑)、盆踊り教室がなかったので、バレエに変換されたのです。
結果は「吉」と出ました。
幼少時代の日記にはバレエの事しか出てこない(笑)
「あしたはばれえだうれしいな」
「きょうはばれえだったたのしかった」
「きょうはばれえがなくてつまらない」
・・・・といった感じ。
そんな日記を書いていた頃と同じ年代のキッズへの指導。
熱血にならないわけがないо(ж>▽<)y ☆
最近のレオタードは可愛いな~・・・私は3歳から黒レオタードだったな。
身体を安定させるために、マットを使ってポジションの練習をしました。
小学生と言っても、まだ筋力が弱いので、負担のないように。
膝を伸ばしてーーーーヽ(`Д´)ノ
膝の裏ーーーーッ(`(エ)´)ノ_彡
入会して間もない子でもバレエに惹かれる気持ちの強い子はすぐに私のマネっ子ができるようになります。
子供の成長の早さには本当に驚かされますヽ(*'0'*)ツ
キッズクラス、アナ雪効果は絶大でした(笑)
「アナみたいになれるよ」とそそのかすと?、ちゃーーんとキレイに出来るもんね。
ジュニアクラス。
3年生には色々と役割を与えました。そうすると、すんごく良くやってくれるの。
生意気盛りだけどね。
バレエ以外の事、ご挨拶、身だしなみ、周りへの配慮etc・・・なんだかエラそうに、そんな事にもついつい熱血になりました。
両クラスとも、私の特大雷が何度も落ちたけど・・・みんなよく頑張って続けてくれました。
ご家族からも、喜んで頂けたのが感激でした。
このクラスを退任したのは実はもう1ヶ月前の事。
とても寂しくて、文章にできませんでした。
(クラス退任については、こちらの記事をお読みください!
退任のご報告
)
私の事はすぐに忘れちゃうと思うけど、20年位経った時、フッと思いだしてくれるかも。
かつて私がそうだったから。
雷ついでに豪語した事がある、
「あなた達ッ、20年後に私を思い出して、きっと感謝するんだからッ\(*`∧´)/」
って(笑)。
美しい姿勢は一生の宝です。
それに気が付くのは・・・就職活動をするくらいの頃でしょう。
健やかで可愛い女性に成って欲しいと思いながら指導させて頂きました。
バレエ男子もいたので、彼らには短パンを腰履きするような男子にはならないでと願いながら。
振り返れば、私の方こそ、キッズ達から多くの事を学ばせて頂きました。
短い期間でしたが、本当に心から感謝致します。
みんな、これからもバレエを楽しんでね!!
この経験を活かせる機会がありますように(^O^)
ヽ(゚◇゚ )ノ
ありがとうございました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆