* -9ページ目

ソーシャル・ネットワーク

土曜日にフェイスブックを創設したマーク・ザッカーバーグらを描いたソーシャル・ネットワークを家で見ました。



普段家ではDVDを一切見ないのですが、代表の岸野に進められてどんなもんかなと。




感想は、






めっちゃ面白いです!








子供に音うるさいと言われたけど家にある音響設備(年末に格闘技の番組を見るときしかほぼ付けない)を付け、

普段洋画を見ない僕が本気になって見ました。



内容は話すと面白くないけど、会社が成長しているときにザッカーバーグが仲間に



おいてけぼりをくらうぞ




と放った一言がとても印象的。



仲間がみんな同じベクトルを向いていても、結果が伴わなければ意味が無い。



弊社もまだまだ創業して歴史が浅いですが、FBみたいに満足度の高い企業を目指したいです!



NO APPROACH,NO LIFE!

野村 恵

他人事の発言

今日、産経新聞を読んでたら、



菅さん以外なら誰でも 小沢氏値踏み本腰




っていう記事があった。




ポスト菅について、菅さん以外ならどなたでもいいんじゃないでしょうか。

と小沢が発言してる。



一国の首相を決めるのに誰でもいいって発言できるのは、な~んも考えてない証拠。



この人はバカなのかなと正直思った。



例えば、次の会社の社長、今の社長じゃなかったら誰でもいいやんって言うてるんと一緒。

会社であれば株主が満足するような経営陣にしないといけない。それやのに誰でも良いんちゃうかってよく言えるなと思う。



国民が株主みたいなもんやねんから、国民に理解を得られるようにするのが経営陣(小沢など)の役目やのに。



菅さん以外やったら誰でも良いって小沢の立場から言うんやったら、政治家なんて誰でも良いって言ってるのと同じように感じる。



表舞台に出て来んと、岩手でがれき撤去手伝ってる方が国の為になるんちゃうか!



NO APPROACH,NO LIFE!

野村 恵

花火とテロ

昨日は天神祭りだったので、仕事を早く終わらせ花火を見に行きました。


最初は天満橋から見ることに。


すると警備にあたってる警察官が「ここからは花火が見えません」と拡声器を使って

天満橋にいる大量の人に呼びかけていました。


うそつけ!って思ったのですが、いざ花火が打ち上がると、マンションとビルが邪魔でほとんど見えませんでした。警察の方、うそつけって思ってすいません。



ほとんど見えないので場所を移動してテレビ大阪の前に行きました。


そこはわりと見えるんですが、京阪電車が目の前を通るので、花火が上がるとなぜかタイミングが悪く電車が通ってきます。


それでもそれなりに見えたので良かったです。



*

花火はやっぱり風情がありますね。


昨日は天満橋凄い人だかりができていました。



この人だかりを見て思ったのは、ノルウェーで起きたようなテロがここで起こったら、

物凄い数の死者が出るだろうなと思いました。


花火とか楽しい集まりに水を差す訳じゃないけど、

最近は世界中で無差別なテロが多いので、こういう人が集まるところは格好の餌食になるという

危険性を孕んでると認識して出かけた方がいいかもしれない。


ほんま変な人や病んでる人が多いからね。



NO APPROACH,NO LIFE!

野村 恵