シール
先日堺市のとある団地前に車を駐車しました。
時間にして45分から50分ぐらい。
戻ってくるとこんなシールが貼られていました。
最悪!!
車を停めたところは車の通りがあまり無く、しかもコインパーキングがどこにも無いのに、罰金を払えってどういうことやねん!!
他に停めるとこあらへんから、しゃあなしで停めたのに!!
どうしても納得できひん。
聞いた話しでは、そこの団地の住人がいちいち通報するらしいとのこと。
ちょっと用事があってほんの40~50分車停めただけやん。
しかも車どおりも全然少ないから危なくもないのに。
なんかぼったくりバーの被害に合った様な気がしてならない!!
そんなん取り締まるんやったら、もっと他のことを取り締まれよ!!
NO APPEROACH,NO LIFE!
野村 恵
まだ信じられへん
先週の火曜日に嫁のお父さんが亡くなりました。
今年の2月まで普通に元気やったのに、ちょっと体調が悪いというのは聞いてたけど、
検査の結果、胃がんの末期でした。
病名を聞いてとてもビックリし、マジで!っていうのしか言葉が出なかった。
入院している時にお見舞いに行ったら、あんなにがっしりとして体格の良いお父さんが、
とても痩せていてショックだったのと同時に初めて病気の恐さを知った気がしました。
2月にも子供のお宮参りに一緒に行った時も、そんな素振りもなかったのに、
まだあまり亡くなったという実感がありません。
生前はめっちゃお世話になったので、これから徐々にお世話になった事を返していこうって思っていたのに、
それはもう出来なくなりました。
でも、お父さんは54歳で亡くなったけど中身の濃い人生を送り、幸せな家族を築いた一生は誰もが羨むものだと僕は思いました。
もう亡くなってしまって、正直まだ悲しいです。
でも自分が亡くなった場合のことを考えると、悲しんでもらうのはお葬式の日まで良いと思います。
やっぱり家族が笑って毎日楽しんで過ごすのを望んでいると考えるので、
すぐには難しいかも知れませんがそうなるようにしていきたいなと思います。
誰だってひょっとしたら明日死ぬかも知れません。
一ヵ月後、半年後、一年後自分は生きてるという保証はない。
どこかで事故に合うかも知れないし、病気になるかも知れないし、通り魔に殺されるかも知れない。
明日死んでも悔いが無いように生きようと思います。
それが一番の供養になるんちゃうかなと自分では思っています。
NO APPROACH,NO LIFE!
野村 恵
大阪ケイオス フェイスブックセミナー
昨日は大阪ケイオスのフェイスブックセミナーに参加してきました。
セミナーは全部で3回あり、昨日は1回目のセミナーでした。
フェイスブックを使いこなしていけてるオヤジになろうが最終目標です。
以前に読んだ本に書いてありブログでも書いたかもしれないが、
オヤジっていうのは、あらゆることに対してより良い方向へ改善することを放棄した人のことがオヤジである。
セミナーの参加者は40代・50代の方もたくさん居たが、セミナーに参加してフェイスブックを使いこなしたいという
現状からより良い方向へ改善させる為に参加してるので参加者はオヤジではないのである。
だからフェイスブックのセミナーが3回終了したら、
参加者はみんないけてるオヤジじゃなくて、いけてるメンズに変化してるだろうと思います!!
フェイスブックのポテンシャルの高さを昨日はおもいっきり知りました。
これから使いこなせるように次回のセミナーも楽しみです。
セミナーの勉強風景です。
この後は、懇親会もありいつも仲良くさせて頂いてる佐薙さんと赤ワインを2人で空けてしまいました
今までで一番楽しかった&勉強になったセミナーだったと思います。
NO APPROACH,NO LIFE!
野村 恵