令和6年 能登半島地震 珠洲市川浦町 18 | ウェブログのろぐ

ウェブログのろぐ

落ち着つきはじめたころからのリニューアル中。メインは琵琶湖でのバス釣り。釣果のためになる情報や派手な釣果写真はあんまりないかも。他、琵琶湖以外の場所や海釣りの話などもできればいいなと。




3月1日(金)

川浦町その②

能登半島先端付近にある小さな町。








このHPによれば総世帯数21総人口45人と想像以上に少なく驚き。


海岸でつりをしていた時に背後の海岸沿いに民家が数件立ち並んでいたのはとてもよく覚えているけど。あらためて調べなおすと民家はほとんどこの付近に密集していていた。山には人の気配がとても少ない。




そもそも、珠洲市全体で東西の差がけっこうあるらしく。海の側に人が集まっているのは西側が主。地形的にそうなんだから釣りの好ポイントもこの付近に多い印象が強い。





こんな景色の海岸沿いに民家が数件集まっていた。前回の旅では海のほうばかり向いていたので画像もそれを反映するものがほとんど。背後にも興味深いものはたくさんあった。ここの町でもそんな画像は少ない。


釣りを終えれば浜のお掃除。


自分以外は誰もいない浜に探せばゴミが多数みつかる。大概が漂着系らしきもの。




海外製がかなり目につく。



最先端の禄剛崎よりずっと続いている自然歩道。見返すたびに歩いてみたくて仕方がない。







少し離れたところで撮影した野草。