IMG_20190713_191651670.jpg
昨日は、叡王戦五段予選をニコ生でご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました。

朝昼番の3局とも、ドラマある終盤で、将棋、勝負の奥深さ、怖さを改めて実感しました。

人生は、まるで一局の将棋のよう。
と、言われたり言われなかったりですが、将棋に出てくるあれこれは、実生活でも参考になりそうな教訓なども多そうだと常々思っています。
が、使い手や使い方を間違えたら危険がいっぱいそうだなぁとも。
持ち出し厳禁。
と、鍵付きの箱に閉まっておきたいくらいです。
パンドラの箱?
いや、ちょっと違うか。

解説の、佐藤慎一五段とは昨年の9月に、わたしがニコ生で聞き手デビューをしたときにご一緒させていただいた先生です。
というのを、昨日始まる前に話していて思い出しました。
ご一緒したのは覚えていたのですが、デビュー戦だったとは。
あの日は、お世話になりました。
そして昨日も、お世話になりました。

写真は、3局目が始まる前のスタジオで。
朝昼はコンタクトだったのですが、夜は昼の2局目のアンケートの結果、メガネにしてみました。
その後のアンケートで、メガネが人気だったのですが、次回出演させていただくことになった際、コンタクトかメガネかは...さてどちらでしょう。
その日が来ましたら、楽しみに?開演を待っていていただけると嬉しいです。

昨日も1日、コメントやメールをくださったみなさん、運営さん方にたくさん助けていただいて、無事に過ごすことができました。
ありがとうございました。

それにしても、あの椅子とクッションも居心地よすぎ♨️