こんばんは。


夏以降、書こう書こうと思いながら

PCを立ち上げるのがめんどくさく、

(携帯からブログを書くのはなんとなくイヤ)

気づけば2011年になっていました・・・ぼー


1歳7ヶ月になった娘ちゃんは

とにかく元気いっぱい!


・・・と言いたいところですが、

インフルエンザにかかっていますしょぼん

小さな身体が、熱でふぅふぅしている姿は

見ている方もつらいです汗汗

早く元気になるといいな。


今日はどうしてもどうしても書きたいことがあり、

こうして半年振りにブログを開きました。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



それは、「生後12日の長男を、浴槽に沈めた」として

41歳の女性が逮捕されたニュースのこと。


報道によれば・・・。


■ 不妊治療の末に授かった、念願の子どもだったこと。

■ 41歳・初産という高齢出産だったこと。

■ 「母乳の出が悪くて、悩んでいた」こと。

■ 「育児が思うようにいかず、自信喪失した」こと。

■ 「長男を抱きかかえて水中に沈め、殺した」こと。

■ 自分も水に顔つけて死のうとしたが、死にきれなかったこと。

■ 夫が無職だということ。


このニュースを聞いている瞬間から、

胸にせまるものがあって、

思わず涙ぐんでしまった・・・。



だってね。



私も不妊治療していたから、

それを経て授かった子どもが、どんなにどんなにかわいいものか、

このお母さんだって、すごく嬉しかっただろうし、

かわいくて仕方なかったはず。


でも、同時にとまどったと思うんです。


私自身、出産した翌日、

初めて授乳したりオムツ替えをしたりしたときに、

すでに「とまどって」いました・・・。


だってあまりに小さくて、あまりに柔らかくて、

あまりにも泣くんだもん(苦笑)。


かわいいとか、愛しいとか、そういった気持ちと同じぐらい、

むしろ、そういった気持ちがあるからこそ、

どうしてあげたらいいのかわからなくて、

オロオロしていた自分を思い出しました。


生後12日なんて、

まだ出産&退院して間もない頃で、

身体も心も疲れている状態。


ピチピチ(私語だ・・・)の20代だったら、

身体の回復も早いだろうし、

気持ち的にも元気だと思うけれど、

41歳のお母さんには、かなりキツイものがあったはず。


その上、母乳がよく出なかったりしたら、

自分を責める気持ちも出てきちゃうだろうし、

本当に本当に、つらかったんだと思うんです。


しかも・・・

夫さんが無職だなんて・・・


将来を考えた時の、経済的不安なんかも

もしかしたらあったのかもしれないし。


もちろん、だからといって、

子どもを殺していいはずはないし、罪は罪です。


でも、なんか、いたたまれないというか・・・。

うまく表現できないのですが、

同情・・・とも、ちょっと違うんですよね。


「可哀想」というより、

ただただ、悲しい。


亡くなった健剛くんも、

死なせてしまった41歳のお母さんも、

2人とも悲しい。


結果的に「子どもが死んだ」ことは同じでも、

2人の幼子を部屋に置き去りして餓死させた、

あの事件と同じとは思えない。


「抱きかかえて・・・」の姿を想像するだけで、

胸がいたみます。



お母さん、どうなるんだろう?


実子殺害は、普通の殺人より罪が重かったはず。


執行猶予は無理かな・・・。

実刑になっちゃうのかな。


でも、なんとか生きていってほしい。


そして、健剛くんのご冥福をお祈りします。



(余談)


いろいろなメディアで報道されているけれど、

その中で「殺害した」ではなく、

「死なせた」と表現しているメディアがあったことは、

ちょっと救われた気持ち。

「殺害した」って、「殺そう」という意図がにおう表現だけど、

「死なせた」って、偶然?そうなった的な感じがして。

個人的には、今回の件は「死なせた」の方がしっくりきました。



みなさま、こんにちは。


ほぼ1ヵ月ぶりの更新です(^▽^;)


子育てしていると、

1日が、1ヵ月があっという間だなぁと、

最近、つくづく思います。


毎日、同じことしかしてないのになぁ・・・

そういうときって

普通は時間が過ぎるのが長く感じるものじゃないのかな。

不思議だ・・・得意げ



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



さて娘ちゃんは、もう1歳1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)。



1ヵ月まえ


「立った~~キャハハ


と感動していたのに、

今やもう、目の前をヨロヨロと(笑)を歩いています。



子どもの成長って早いな。



でも相変わらず食が細く、体重もあんまり増えません。


見ず知らずの人に

「可愛いいわねぇ。6ヶ月ぐらい?

と聞かれると、さすがに凹みます・・・ガクリ



でも元気だし、個人差あるし、

小さい方が可愛らしいもん!!と、


よくわからない言い訳?を心の中でつぶやいています。


1歳児検診では、身長72センチ、体重8.5キロ。

先生からも「小柄だけど、バランスの取れた体ですよ」といわれて

多少、ホッとしたんですよね。


でもあれから、約1.5ヶ月経った今でも

体重は8.7キロ。

0.2キロなんで、誤差みたいなもんじゃないか~

ふえ~ん


まー、食べないですからね。

太るに太れないのかもしれないけどね・・・。


でもホント、食べないは心配です。


さらに言うと、

せっかく作った離乳食を捨てるのは

本当に切ないです!!!


まだ手づかみ食べもしてくれないし、

つかんだ!と思ったらポイしちゃうし、

あっという間に椅子から下りちゃうし。


しかも、あんまり食べない娘ちゃんを心配してか、

娘ちゃんは夕飯が終わって寝る時間なのに、

ちょうどその頃、夕飯を食べ始めるパパが

「これ食べる~?」と

濃い味付けの大人の料理を、やたらと食べさせたがるのです


「虫歯になるし、

濃い味付けは身体に悪いからやめて」ほしいと

私が言っても、

「食べないより、少しでも食べた方がいい!」と

頑としてきかない夫。


せめて白いご飯とか、野菜とかならいいのに、

ラーメンとかアイスとか、

そんなジャンクなものばかり。

(しかも、やっぱりそれを娘ちゃんが食べちゃうのです・・・)


私が何度も言うと、

「俺だって、たまにはご飯をあげたっていいだろう!」

「もう1歳なんだから、何を食べたって平気だ!お前は過保護すぎる」

と、一人で怒り出す始末。


そんな夫に対する私のイライラは

とどまることがありません。本当に腹立たしい。


娘ちゃんが食べてくれたら、

この余計なイライラも減るんだけどなぁ~。




でもね。


娘には娘のペースがあるだろうな、と思うんです。



だから気長に、

自分からいっぱい食べてくれるようになるまで、

待ってあげたいなぁと思う、ママなのでした。



ちなみに「おっぱい星人」で

まだ断乳していないんですよね。


それが食べない原因でもあるんでしょうけど、

これまた

「自分でいらなくなるまで待ってあげたい」という

ママの気持ちもあったりして・・・・。


私、いろいろ待ちすぎなのかしらん??


もう少し、こっちから誘導?してあげることが必要なのかなぁ・・・。



子育ての悩みはつきません。

せっかくの七夕なのに、外は雨。


織姫さんと彦星さん、

ちゃんと会えたでしょうか・・・?



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



今日の娘ちゃんは朝から不機嫌。


心なしか、身体も火照っているような・・・?と思い

熱を測ったら、37.9度叫び


おととい、病院で咳&鼻水のお薬を

もらってきたばかりなのに、

やはり、熱が出てきてしまった模様。


ハイハイしたり、

それなりに動いてはいるものの、

いつものようなキレはなく、どこかボーっとしている・・・

(熱があるんだから当たり前か汗


そして、やたらと「ママ、ママ」という感じに

私にまとわりついてくる。


かわいいやら、可哀想やら。


お昼もあまり食べず、「おっぱい攻撃」。

そのときすでに、熱は38.5度まで上昇。


午後、病院で見てもらったら

「夏風邪(ヘルパンギーナ)です」とのこと。


のどの奥に白い突起物(けっこう大きい)がポツポツ。

「ほら、できてるでしょ」と先生が見せてくれました。


(そういうところが、この病院(先生)のいいところ。

勉強になります。

その間、看護婦さんに身体を押さえてつけられて

娘ちゃんはギャン泣きですけどね・・・あせる


家に帰って解熱剤を飲んでしばらくしたら、

ギャン泣きもおさまり、落ち着きました。


よかった、よかった。




「なんか、いつもと様子が違う」。



そういう「ママにしかわからない感覚」が、

ちゃんと私にも備わっているんだな・・・。


そう思ったら、

「ママ業」をやっている自分に、

ほんのちょっとだけ、自信が持てました。



娘のこと。


特に健康と安全、そしてやすらぎ。


それは母親である私が

何がなんでも守りたい、大切にしたいもの。


娘が元気で笑顔でいてくれたら、

それだけでママは幸せですビックリマーク



明日からしばらく、

娘ちゃんと2人で自宅軟禁状態かなぁ。


早くよくなりますように。




あ。


ちなみに、七夕の願い事はコレ↓です。


「夫や娘、実家の両親や姉、義理の両親や義理の妹弟、

そして、大好きな友人たち。


大切な人達がみ~んな

健康で、笑顔で、暮らせますように」。



健康は、幸せの源です(自論)あひる

先月1歳になった娘ちゃん。


歯もしっかりと生えてきていて、

上の前歯が4本、下の前歯も3本。


食事をするときも「あむあむ」と

ちゃんと噛んでいるようなしぐさを

見せるようになりましたニコニコ



しかーし。



歯ブラシを断固として受け付けません・・・ガクリ



虫歯になったらどうしよう~泣

心配でたまりません!


育児書には

「無理強いはいけません」ってあるけど、

無理強いしなきゃ

磨けないんですけど・・・あぁ・・・どうしたもんか。



しかも、まだ歯がうずくのか何なのか、

口の中にやたらと手を入れるし(しかもグーグーの握りこぶしあせる)、

やたらと何かを噛みたいご様子。



で、ここ最近は



私のことを噛むようになりました(ノ゚ο゚)ノ



抱っこをしていると、私の肩を「はむはむ」。


一緒に座って遊んでいると、

私のそばにハイハイしてきて、

私の膝を「はむはむ」。


ご飯を食べていると、

私の指(または手)を「はむはむ」。




最初は「うわっ!痛い!!」と(予測で)感じたりしましたが、

実際は全然そんなことはなく。



よく子犬がやるような「甘噛み」なんですよね。



かつて1度だけ

おっぱいをカブッとかじられて

とっさに娘ちゃんの頭を軽くはたいてしまったことがありますが、

それ以来、おっぱいで遊ぶ時も「甘噛み」。

・・・おかげで、ちっとも“断(卒)乳”が進みません(;^_^A



「はむはむ」のときの表情やしぐさが

もうとにかくかわいくて、かわいくて・・・ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!



「萌え~」ラブラブって、こんな感じなのかなぁ。




スーパーで周囲の視線が痛いぐらい泣き叫ばれても、


離乳食をぐちゃぐちゃにされても、


意外と鋭いツメでひっかかれても、


引き出しの中の洋服を荒らされても、


茶碗を割られても。



「はむはむ」されたら、

すべて許してしまいたくなる!



親バカ街道まっしぐらなnoaなのでした・・・


サッカーの世紀の一戦が始まったころ、

静かにしていた娘ちゃん。


後半戦に突入と同時に、ギャン泣きスタートあせる


これでもか~と泣くわ泣くわ、

ひたすら絶叫する娘ちゃん叫び


抱っこしても泣き、

寝せたら、ゴロンゴロンと動き回って泣き、

何か食べさせようとすると「そんなモンいらね~」とばかりに

体をグリンと反らせて泣き、

抱っこして歩き回っても泣き・・・。



しかもその声が

「あ~ん、あ~ん」ではなく



「ギャ~~~!!!!」ヾ(。`Д´。)ノ


「ウギャーーーーー!!!!!」ヽ(`Д´)ノ




まるで首をしめられたかのような、

聞いている方が、胸が痛くなるような叫び声。


いまだかつて経験したことのないぐらい、

ひどかった・・・。


それには理由があって、

多分、おっぱいを飲ませてほしいから、

なんですよね。



実は私が歯肉を痛めてしまい、

顔が腫れあげるほど症状がひどいため、

とうとう今日、薬を飲んでしまったのです。


医者に相談したところ、

服用して10時間もすれば

(薬の)効果はほとんど消えるから、

その後なら授乳しても平気だろう、と出してもらった薬。


だから、どんなに泣かれても、

おっぱいをあげることができない。


それがこんなにツライなんて・・・。



今回の泣き顔&泣き声を思い出すと、

当分、卒乳できなそうです。


娘ちゃんが、というより、

泣き叫ぶ我が子を見ることに

私が耐えられない気がします・・・



今までは夜中に2~3度泣いても、

おっぱいをあげて30分もあやせば、

またスヤスヤ眠りについてくれました。


「これが夜泣き、ってヤツかな~」程度にしか

思っていませんでした。


甘かった・・・・ガクリ







2週間に1度ぐらい、


「あぁ・・・何もやる気が起きない」


という日がある。



天気が悪い、とか

やたら蒸し暑い、とか

疲れがたまっている、とか

考えられる理由はいろいろあるんだけど、

結局は「身体的」なことが原因になっている。


体が悪い方向に傾くと、

気持ち的にもブルーになる。



子育てを始めてから、

なんか、一般社会から隔離されてしまったなぁ・・・。


この先、私、どうなるんだろう?

どうするんだろう??


働く、っていっても

「これがやりたい!」と思えるコトもないし、

人に勝れるスキルも経験もないし、

ましてや子育てと両立なんて、できそうにない・・・。


専業主婦の今でさえ、

リビングはおもちゃでぐちゃぐちゃ、


もうお昼近いのに、台所のシンクには

まだ朝ごはんの茶碗が残っている。

掃除機もかけてないし、洋服も脱ぎっぱなし・・。


私、本当に「イケてない」よなぁ・・・。


人として、かなり未熟なのに

娘のママとして、ちゃんとやれているのかなぁ・・・。



頭を巡るのは、マイナスイメージのことばかり。


気持ちはどんどん、下降線。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



こういうときに限って、なのか、

私の体調&気分が優れないからそう感じるだけなのか、



今日の娘ちゃんはすごぶる不機嫌叫び



いつもより意味もなくギャンギャン泣くし、

私にまとわりつくし、

おっぱい飲んでも寝付いてくれないし、

いつにも増して動き回る。



「もうカンベンしてよ~!!」と

ちょっと本気で思ってしまったりして、

自己嫌悪ガクリ






でも。





でも。





それでも。





夜、娘ちゃんが寝付いたときの

無防備な顔。


一緒に遊んだときの

「キャハハハ」という笑い声。


名前を呼ぶときの、

ちょっとはにかんだような笑顔。

(もしや、もう自分の名前を認識しているのか!?)



そんなコトすべてがいとおしく、

幸せを感じます。



子育ては

大変だけど、幸せだし、

幸せだし、大変だけど。


やっぱり、幸せドキドキ



娘ちゃん、大好きだよ。



明日も、よろしくね(*^▽^*)


実家の母が倒れた。


これで3度目。


初めて倒れたのは、去年の9月。

私が里帰り出産をして3ヶ月間お世話になり、

自分の家で戻った直後だった。


原因は「突発性難聴」。


母の場合は、

特にひどい状況になってしまっており、

片方の耳は、今でも聞こえにくい。


めまいがひどく、一人では立って歩けず、

食べ物を吐くこともある。


横になっても

目を開けると天井がグルグル回っている、という。


その後、病院通いを続け

今ではかなり回復しているのだが、

季節の変わり目や疲れがたまったときなどに、

また同じような症状が出るらしい。


今回も、突然めまいに襲われ、

家の中で倒れてしまったのだった・・・。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



病名を調べてわかったのは

突発性難聴になる大きな原因の一つは

「(身体的・肉体的な)ストレス」だということ。


それを知ったとき、

私は申し訳ない気持ちでいっぱいだった。


私が初めて出産、育児で

身体的にも肉体的にもつらい中、

献身的にサポートしてくれたのは、母だった。


それが母の体に、

大きなストレスを与えてしまったのではないか?と。




入院中も毎日病院に来てくれて。


夜中に授乳するときは、

必ず一緒に起きてきて、付き添ってくれて。


娘がひたすら泣きわめいて、

私の方が泣きたい気持ちになったとき、

母は私に代わって、娘を抱っこし続けて、あやしてくれて。


「産後に無理すると、

年をとってから体に支障をきたすからダメよ」


そういって、

毎日3度のご飯を作って、

部屋の掃除もしてくれました。


母がいなかったら、

私は育児ノイローゼになっていたかもしれません。


本当に

感謝しても、感謝しても

感謝しつくせない。



だから母が病気になってからずっと、

「また倒れた」と聞く度に

母に申し訳ない気持ちになります。


なんとか病気を治してあげたいのだけれど、

残念ながら、この病気は

初期の段階で治療を行わないと完治できないのです。


せめて、そばにいて支えてあげたいけれど、

夫の仕事の関係上、

どうしても同居することはできないのです・・・


もちろん、毎日の日常生活に支障をきたすとか、入院するとか、

そういった状況になればまた別だけれど・・・

それでもやっぱり同居は、現実的には難しい。


昔より頻繁に電話をしたり、

実家に帰省してみたり。


私ができることって、その程度のことしかない。


それしかできないのが心苦しいけれど、

できることを精一杯やりたい。



今回の知らせを聞いた時、

小さな娘の顔を見ながら、


「あなたもママもこうして元気でいられるのは、

おばあちゃんのおかげなのよ」


と、語りかけました。


そのことはずっとずっと、

これから先もずっと、

娘に語りかけていきたい。



ごめんね、お母さん。

ありがとう、お母さん。



少しでも早く、体調が戻りますように・・・。



蒸し暑くなってきたなぁと思ったら、

もう6月。


もうすぐ、娘のファーストバースデイがやってきます。



ということは・・・


出産して1年が経つということ(ノ゚ο゚)ノ



う~ん・・・

信じられない・・・


今まで生きてきた中で、

最も早い1年だったなぁ。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



最近、よく思うことがあります。



かつて独身だった頃、

私は結婚に対してすご~~く憧れがありました。



「子どもが生まれても、

夫婦でラブラブしていたいドキドキ


「結婚しても、ずっと恋愛していたいラブラブ


とか。



だから、


夫の洋服だけ家族のものとは別に洗う、とか


夫の下着をおはしでつまんで洗濯機に入れる、とか


亭主元気で留守がいい、とか。



「絶対にありえな~い!!
旦那さまが可哀想だ・・・不憫だ・・・

なんてひどい嫁なんだ!!!」


と本気で思っていました。




結婚して7年目。
子どもができて、もうすぐ1年。




・・・・




時の流れは、とても残酷で・・・



時の流れは、

人の気持ちまでも変えてしまうものらしく・・・



私も、


「亭主元気で留守がいい」派になりました(゜ρ゜)



私自身、それがとても悲しい・・・



でも、仕方ないのないことだな、とも思うんです。



子どもが生まれたら、

女性は「母」になり、

「母」はとにかく子どもへの愛情が一番で、

夫に向けていた愛情は、どうしても薄くなりがち。


その勢い?を止められるのは、

妻→母へと急激に変化するパートナーを

理解し、支えられる男性だけだと思うんです。


でも、男性(一般的には特に“日本の男性”みたいだけど)は

根本的に女性よりコドモだし、

それがなかなかできないんじゃないかなぁ~。


特にウチの夫は、

なかなかそれができない。


かつて夫から

「そうだ、母ちゃんさ」~と話しかけられて

(たった一度きりですけど)

あまりのことに絶句したこともありました・・・叫び


私にとって夫はあくまでも「大人」であって、

コドモ並みに、

あれこれ世話を焼くのはめんどくさいんですよね。


でもその「世話焼き」を、

夫は「私の(自分に対する)愛情」だと

考えているんですよ、多分(いや、絶対)


それが減った分、

いちいち嫌味?というか、

「もっと俺をかまってほしい」的な態度が

私を悩ませるのです。



で、どうなるかというと・・・



「亭主元気で留守がいい」



このキャッチフレーズ、

本当に秀逸です・・・



考えたのは、絶対に女性(子供ありの既婚女性)だと思うのは

私だけでしょうか??










最近、旦那さまとの仲が

しっくりいっていません。


理由は・・・・たぶん、

娘ちゃんの存在かと(;^ω^A


子どもができたら

夫婦から「家族」になるわけだし、

関係が変わるのは当たり前だと思うのですが・・・


実際のところは、

皆さんどうなのかしらん??


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



娘が生まれるまでは

結構ラブラブラブラブだった私たち。


でも待望の我が子が生まれてからは、

あらゆることすべてが娘中心。


娘が可愛くて仕方ないのは

お互いに同じだと思っていたのですが、


彼曰く、


自分は「娘も妻も1番」

でも私は「娘1番、旦那2番」になっていると。




う~ん・・・



たしかにその通り(;^ω^A



でもね。


娘はまだ小さくて、

自分では何もできないんだから

そうなるのは仕方ないじゃない?

別にあなたも「娘1番、妻(私)2番」でいいのよ~



・・・なんて話をしたら、


「なんで“娘も旦那も1番”にならないの?」


と、ストレートなご意見が得意げ



はい。ごもっともでございます。




でも・・・



でも・・・



「娘は可愛いけど、

旦那さんは可愛くないもん」

と思ってしまったのですよね・・・(;´▽`A``

(もちろん、心の中で。口には出せません・・・)



「自分への愛情が薄くなった」と

グチグチ言う彼に対して、

以前の私なら

「えー、そんなことないよ!大好きよドキドキ」と言えたのに、


今は同じことを口にしつつも、

「こんなことでイジケないでよ~~」と

つい思ってしまうのです・・・。


そんな風になってしまった自分が

なにやら悲しい気もします。



娘のことを好きすぎるのかなぁ。


でも、子どもが欲しくて

不妊治療までしてやっと我が子を授かったら

みんなこんな風に

子ども第一になるんじゃないのかなぁ。


これって、

別に彼に対する愛情が薄れたわけじゃなくて、

一時的なものかなぁ。


どうなんだろう??



いずれにしても、

もっと彼の事も大切にしなきゃなぁ・・・と

反省?する今日この頃です。



とうとう4月ですね。


今日は“いかにも春!”のポカポカ陽気。

春の嵐、とばかりに、風も吹き荒れました。

桜が散らないといいんだけど・・・。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



結局、保育園には行かず

この1年間は育児に専念することにしました。


もう悩みに悩んで、

悩みぬきました。


多分、こんなに悩んだことは

いまだかつて一度もないと思います。


最近、白髪を2~3本発見したのですが、

悩みすぎたせいか?と思うぐらい、

悩みました。



あるとあらゆる可能性を考え、

メリット・デメリットを考え、

旦那さんと日夜ケンカを繰り返し、

(旦那さんは“せっかくの機会だから家でめんどうみれば?”派だった)


あまりにも悩む自分に

自己嫌悪さえ感じました。



でも、最後の最後に行き着くのは

損得やメリット・デメリットではなく、

今この瞬間の、自分の気持ちでした。



来年はきっと(保育園に)入れないだろうなぁと思うと、

正直、心残りはあります。


でも、娘の顔を見ていたら

“せめて一人で歩き出すまでは、そばにいてあげたい”

そう思ったんですよね。


もっと正確に言えば、

“そばにいてあげたい”ではなく、“そばにいたい”。


だから、娘のため、というよりも

“自分のため”なのです。


娘にしてみたら、

「保育園で友達作りたかった」

な~んて、思っているかもしれないしなぁ。


まだ「まんま~」としかしゃべらない娘の気持ちは

母親の私にもわかりません(^▽^;)



さらに言うと、

“いずれ仕事がしたい”というのは、

あくまでも“いずれ”であって、

“今”ではなかったんですよね。


今は、不安の方が大きかった。


仕事が見つかるかどうか?よりも、

仕事を子育てを両立できるのか?、不安だった。


だから、今年1年間で

「両立できるか?」の不安を少しでも軽くできるよう、

勉強してスキルをつけたり、

規則正しい生活リズムを維持したり、

いろいろ努力したい。


めいっぱい子育ても楽しみたい。


そして1年後の、来年の今日。

平成23年4月1日に、

笑顔の娘と2人で、保育園の入園式に出席したいと思う。


その日を笑顔で迎えるために、

この1年を、めいっぱい楽しんで、

充実させるのだ~!



ついでに来年は

もう少し景気がよくなって

雇用状況も改善されていますように・・・。