3月8日TC療法1回目

ドセタキセル+シクロホスファミド


3月11日ジーラスタ注射

夕方まではなんともなかったけれど

夜寒気、関節痛


3月12日発熱37.7度やら37.9度。

病院に電話し、持っているカロナールで対応。

カロナールがきいている間はご飯もとれるし、

少し動けたけど、

それ以外の間は寝こんでた💦


この日子供らも風邪症状があり、

病院など連れて行かなければならなかったので、

主人が1日休みとってくれた。


今日3月13日平熱に。

関節痛もさほどなし。だるいけど動ける。


いや〜きつかった💦😨

関節痛、発熱、地味に痛いわ。。


ジーラスタていただいた冊子みたら

3日から1週間くらいに熱が出る場合があると

書いてありましたが、

私は次の日でした苦笑😅


ジーラスタまたうたないといけないのかな?

嫌だな〜。

次の日はオフで開けておかないといけないなぁ。


ドセタキセルして6日、

こちらのほうの副作用は

便秘。8日に点滴して、9.10日とめちゃかたい💦

踏ん張っても硬い。

11日に先生に言って便通のお薬もらう。

飲みはじめてそのあとは、するん、とでる。


それから、なんとなくいま醤油や味ぽんの味が

変わってきていること。

味噌汁はまだ大丈夫だった。


あと、肌が乾燥しやすい。

関節痛みたいなのがある、むくみやすい。

先生いわくむくみがでるのは

3.4サイクルくらいとは言われていたような😅💦

一応私、むくみやしびれ軽減の

医療用弾圧ソックスはいています。

寝る時ははずして、

足を少し高めにあげて、

リンパとった左側の腕も少しあげて寝ています。

↑ここらへん主治医に言ったら

良い心がけですね💕✨😊、てまた褒めてくださる笑。

優しい。