先日、ハピカフェ大阪のお花見が時間変更になって、凹んだぁ~😫


だって、この日は次女の入園式だもん。


終わってから行こうと思ったんだよね。


でも、心がザワッとしたのでチェックしてみるとNO!が出てたんだよ。


だから、結局は時間変更していただいてありがとうございます。


変更なかったら、心の声を無視するとこだったよ。


これってさ、現実創造WSの時に、ハピカフェ店長のひとみんさんにも聞いていた。


自分の心を疑う


これだこれ。


この意味をようやく分かった
と思う。


うんうん。


何をもって疑うんかな?と思っていたのだけど、在り方なんだね。


今まで一瞬一瞬のワクワクで動いてたときは突拍子もないことをやろうとしていたんだけど、在り方があることでリアルに根付いていくんだなぁと思う😆







そして、3日目はこれだけでなく、旦那さんのやりとりで凹んだ😫


私が凹む時って大抵が旦那さんに何か言われた時なんだなぁと今日気づいた。


凹んで立ち直れず、寝た。


で、お昼寝から起きたけど、やっぱり気持ちが落ちててね。


このまま落ちてても、やりたいこと出来ないし、だから今何が最大限でできるの?って心に聞いたら、音楽を聞こうだった。


音楽って意識が簡単に変わるよねぇ😁


そういえば、幼少の頃は嫌なことあったらいつも音楽聞いて、大声で歌ってた。


私にとってはあの頃から音楽は最大の癒やし✨ 


歌って心のモヤモヤを吐き出してると、頭ん中が整理されたり、そうかっ!て答えが出てくるルンルン





旦那さんはさぁ、いつも私に受け身になるんじゃなくて、自分から楽しめよ!!っ自分で自分を縛るな!お前は自由だよ!


そうやって言ってくれてるんだよねぇ


分かってるんだけど。


それが出来なくてね。





で、やろうとすると、突拍子もないことをしようとする私。


そうすると、旦那さんに迷惑をかけてしまう。


ケンカの理由はいつもこれ。






何でうまくいかない??


今までやりたいと迷惑かけたくないの抵抗のエネルギーでうまくいかなかった。


ワクワクに従ってるのにどぉして??って思ってたけど。


ここは今回クリアできて、ヤッター😆


一歩前進やぁ~ん。


と、こうやってblog書いてたら気づきあるね😁




あともう一つの気づき。


私は自分の願望が出てきても相手がコレほしいっとかあると無意識に譲ってしまう。


相手の顔色をみてすぐ主導権を譲ってしまう。


そんな幼少時代の癖が抜けなくてね。


一見カンタンそうにみえても、日常のいたるところで無意識にコレをやっていたんだよね。


旦那さんもそこを言ってるんだなぁとようやく腑に落ちたよ✨


そうやって自分をずっと蔑ろにしてきたから、どーしてもやりたいことができたら無理やりやろうとして周りのことを無視してやってしまう。






そっか💡


なるほどぉ。


そういうことかぁ


わぁ~い、気づけた私にハナマル💮







一生懸命に私の願いを叶えようと頑張ってくれようとした私がいる✨


そして、旦那さんも幸せを考えてくれてる✨


それだけで、もうオッケーだね💕


わぁ~い、私のこと、もっと大事にしてあげよぉ~💕


今日もありがとう💕