こういう時こそお花を飾ろう. | お姉ちゃんと僕。..7歳差きょうだいの毎日

お姉ちゃんと僕。..7歳差きょうだいの毎日

2012 .12月産まれの女の子
2020.01月産まれの男の子

7歳差きょうだい♡


優しいお姉ちゃんと僕の毎日を更新してます。



神奈川県y市に2019年に
建てた小さな四角い白いおうちに住んでます♡


.



休校になってから1か月も
とっくに過ぎて…
終わりが見えないのが
ちょっと辛くなってきた。

さっき久しぶりにパパにイライラして
しまった。本人は気にしなかったのか
すぐに寝たけど…。

やっぱ余裕がなくなってる



思えば出産して1か月!
って所でコロナが本格的に
怖いかも…ってなってきた
気がする。少しずつ外に
出て行けるようになってきたのに…
出れないという毎日。

この子に何もしてあげてないや。
お宮参りもせずに
100日を迎えそう。
初節句も迎えそう。


そしてその頃もきっと…。

と、なんだかネガティブモード。


小学生の娘もなんだか
同じ事の繰り返しに
ストレスを感じてそう。

アレコレ考えて過ごしてるけど…。



特別じゃなくていいから
普通に過ごしたいね。



子どもが頑張ってるんだから
大人も頑張ろう。




久しぶりに駅前まで行きました。



少ないけど 思ったよりは 人がいたかな。

久しぶりに立ち寄ったらコンビニの
レジの所に透明のビニールの仕切り。
飛沫感染防止の為らしい。


そういえばこの間スーパーに行った時は
床にテープが貼られてあったな。
人と人との距離が空くように…。

小さな事をコツコツと。
みんなの頑張りが早く
結果となりますように。






駅前の小さなお花屋さんの前で
娘が立ち止まった。


コロナに負けない!と書かれたポップな
大量に貼られてた(笑)


そして、お花を飾ろうと小さな花束を
娘が選んでくれました。


おうちの花壇に咲いた花を切って
飾ってはいるけどカラフルでは
ないのでとびっきりカラフルなもの。




気持ちが滅入りそうな時に
明るくなる気分のもの。



明日は娘と工作の予定。



欲しいものもポチポチ生活なので
大量にあるダンボールを使います。





今日は少し気持ちに余裕がないなと感じたな。


でも今は なんなもう大丈夫(笑)





おやすみなさい。



hona.