おはようございます!

震災特別展が日本台湾交流協会(大使館みたいな所)で開催されていると思い込み、受付の人を困らせた人がいるって?

はい、それはしばママですよ。





東北震災のとき日本を助けてくれた台湾


特別展があると知り、行ってきました



近くで小籠包を買い腹ごしらえ






中国語と日本語で説明が書かれています


この新聞が見たくて


10年前の3.12
限られた紙面で何を伝えるか?
伝わってくる緊迫感に胸がギュッとなります



沢山の漫画家さん直筆のお礼の色紙
とても美しくて見惚れてしまいました
プロの方って凄いなぁ




故高田賢三さんの呼びかけで始まった
おきあがりこぼし達

何度でも立ち上がる

素敵なデザインにキュン

ムスメが飽きてしまい、ゆっくりは見れませんでしたが、実物を見ることが出来て良かったです。





コレクターも多い蝦皿も見れますよ
(何で蝦皿?何で電鍋?と思ったけどじっくり見る時間が無く分かりませんでした)






thank you