クレイジーボーイ - Tatsuya | NOAHTIC Official blog

NOAHTIC Official blog

"New sound" from Japan

大変お待たせいたしました。
激務により更新が遅くなった次第であります。
月曜レギュラーのTatsuyaでございます。

先日、読者の方から「文才がある」等とお褒めの言葉をいただきましたが、
そいつは非常にプレッシャーでございます。

毎週このブログの記事を書く度に、ただでさえ小一時間かかっております。
今後のご期待に添う為には何時間かかるのでしょうか。

ですが私はロックドラマーですので、そんな期待は無視する事にしました。

私の記事を楽しみにしている方々はクレイジーピープルばかりでしょうから、
引き続き適当な内容でも全く問題ないでしょう。

さて皆様そろそろお気付きでしょうか。

書きながらもまだ今回の内容が決まっていません。
決まっていないのに書き始めるあたりがクレイジーでクールですね。

そんなクレイジーボーイの私について書いてみましょうか。
当ブログからも分かる様に、私は基本的に大雑把で適当な性格だと思います。

が、部分的には非常に神経質です。
自分がやりたい事の内容や、大切にしている物の扱いにはもの凄く拘りがあるのです。

パッと思いつくものを具体的に書いてみましょう。

・演奏、作詞、作曲、編曲に関する事(当たり前)
・音源のアートワークやフライヤー等、デザイン関係
・ツアー等の移動を含めた行程、携行物

上記を解説してみましょう。

まず演奏はもちろんなので説明は省きます。
作詞に関してはメンバーに披露する前に自分で完全に納得&美しいと思わない限り、
絶対に書き終わりませんし、余程の事がない限り書き終わるまで他の事をしません。

デザインも同様で、画像や文字の配置と色合わせに寸分の狂いも無く仕上げるまで、
相当な回数のチェックをします。

ツアー等はブッキングの日程だけでは無く、移動手段や所要時間、交通機関の乗り場等、
あらかじめプランニングしていないと気が済みません。
携行物もかなり時間をかけて仕込みます。

次は機材関係ですね。

・ドラムハードウェア(スタンド類)の畳み方、ネジの締め具合、収納方向と順
・楽器全般の収納方向と順
・ケーブルの巻き方、巻く大きさ
・忘れ物チェック

これは楽器を演奏する人なら同意見の方が多いかも知れません。
私の拘りのせいで、いつも準備や片付けをヘルプしてくれるHiroマネージャーには迷惑をかけております。

どうでしょう、かなりの神経質野郎だと思っていませんか?

と思いきや。

・ライブなのに髪がキマらんな。まぁ汗かくし、いいか
・暗いからメイクしにくいな。まぁ汗かくし、いいか
・今日の食事は何でもいいや
・あっ、電気消し忘れてた
・洗濯物のシワとか伸ばさなくてもいいでしょ
・車?んなもん洗わねぇな
・ただいまー。脱いだ服はそこら辺にポイッ


なんだこの差は。

もはや自分でも良く分からなくなってきました。
日常生活にもほんの少しだけ神経質さが発揮されたらいいのですが。

こんな私のライブ時にセッティングや片付け等を手伝ってくれる、
モラルたっぷりのボランティアスタッフを募集中です。

神経質な部分を書いた後にも関わらず「楽しそう!」なんて思ってしまう様な、
クレイジーピープルの立候補をお待ちしております。


…ほら。小一時間かかりました。

でも、この小一時間かけた文章で数分間でも皆様に楽しんでいただけたとしたら。


私の思惑通りでございます。

長文のくせに内容が激薄君ですが、この辺で今日はお開きにしましょう。


Tatsuya