トランプゲーム「あんぽんたん」(三崎サテライト) | NPO法人ノアズアーク 「きずなの家」 公式ブログ

NPO法人ノアズアーク 「きずなの家」 公式ブログ

あったかふれあいセンター「きずなの家」
高知県土佐清水市の栄町を拠点に、下川口地区、三崎地区、下ノ加江地区の3市民センターでも活動を行っています!


このブログで「きずなの家」でのひとコマをご紹介していきたいと思います!

だんだんとあったかくなりつつ土佐清水。

 

春の足音が聞こえてきています。

 

今日も三崎キッズたちは元気いっぱい!

 

新しく設置した机で早速に宿題に取り組むキッズ、えらいぞ!




不思議なゼリーボールを研究しているキッズ

 

好奇心の塊です(笑)



研究をしている姿は、なんか貞子っぽいぞ~(笑)



今日は、新しいトランプのゲームを教えてくれまして、その名も「あんぽんたん」

 

全然名前とルールがリンクしていない(笑)このゲームは、なかなか瞬発力が要ります

 

同じ数4枚1組×参加人数分のカード+ジョーカーの枚数でゲームをします

 

この日は6人でやったので、1~6の数字の24枚とジョーカーの25枚でスタート

 

5枚を持っている人から、一枚ずつ右の人に渡していって、4枚揃うと、その時点で

 

カードを下に置く。カードを置く順番が一番早かった人が叩ける人。

 

カードを2番目に置いた人が床に手を置いて、3番目がその上、4番目がその上…

 

で、一番遅かった人が手を重ねた一番上に載せます。

 

そして一番早かった人が叩けるっていう単純なゲーム。ですが、なかなか難しい!


IMG_20170223_093426928.jpg

スタッフも子どもと全然レベル一緒(笑)

叩かれる叩かれる。けど脳の運動というか頭の回転力が必要とされて、

 

なかなかおもしろいゲームでした。(けっこうやられましたけど笑)

 

さすがに子どもたちは「遊びの天才!」

 

「また教えちゃらーよー」との言葉を残して、元気に時間いっぱい遊んでいました

 

次は勝つけんね~