子どもは風の子 元気が1番!(三崎サテライト) | NPO法人ノアズアーク 「きずなの家」 公式ブログ

NPO法人ノアズアーク 「きずなの家」 公式ブログ

あったかふれあいセンター「きずなの家」
高知県土佐清水市の栄町を拠点に、下川口地区、三崎地区、下ノ加江地区の3市民センターでも活動を行っています!


このブログで「きずなの家」でのひとコマをご紹介していきたいと思います!

外の寒さに負けず、今日も三崎キッズたちが集合!
 
さっそくに宿題に取り掛かっています!
 
すばらしい!(しかもみんな字が上手!それもすばらしい!!)
 


黙々とやる子、休み休みやる子、それぞれおりますが、宿題にしっかり向き合う
 
キッズたち! こういうことが習慣づいているって素晴らしいことです!



最近、流行りの人生ゲーム。
 
みんなこのゲームの中では、大金持ちです。うらやましい…



外で元気な三崎キッズ。
 
一人は山登り、一人はおばあちゃん…。うーん、シュール…
 
 
「シュールって何~?」
 
「ワケワカメラーメンってことよ~」
 
「ワケワカメラーメンって何~?」
 
…この会話もシュール…



山に向かって何をしているかと見てみると…
 
まさかの「サラダづくり!」(笑)



まさに「シェフの気まぐれサラダ」(笑)



出来ました(笑)
 
スタッフへ「食べてみて~」の連呼。
 
ごめん~。ゆーるーしーてー~



いろんな秘薬を作る子、ハンバーグといってだんごを作る子、
 
クッキーと言って団子を作る子…、 みんな違ってみんな良い(笑)

 
こちらは大道芸です(笑)


 
“子どもの本領発揮”をいつも見せてくれる三崎キッズたち
 
けど、本当に元気が一番! 子どもはこうでなくっちゃね!
 
また遊ぼうね~!