だれでもできるドラムリズム講座~♪(三崎サテライト) | NPO法人ノアズアーク 「きずなの家」 公式ブログ

NPO法人ノアズアーク 「きずなの家」 公式ブログ

あったかふれあいセンター「きずなの家」
高知県土佐清水市の栄町を拠点に、下川口地区、三崎地区、下ノ加江地区の3市民センターでも活動を行っています!


このブログで「きずなの家」でのひとコマをご紹介していきたいと思います!

毎週水曜日の午後は、三崎キッズたちが集まります!

集まったら集まったでさっそくに遊ぶ遊ぶ~♪


 

みんなが思い思いに遊びまくりでーす


 

人生ゲームはみんながそれぞれのルールでやるので、最後まで行きつきません(笑)


 

熱心に勉強をしていて静かになった…と思ったらマンガを読む勉強中です(笑)


 

そして!

 

この日の目玉は、「だれでもできるドラムリズム講座~♪」

 

ということで、市内のアマチュアバンドの渡邊君にご協力いただいて行いました!!


 

すべての音楽に流れる、リズム。

AKB48であろうと、エグザイルであろうと、ピコ太郎であろうと、すべての音楽にはリズムがあります…とタラタラ説明していても、だーれも聞いていませんので、実際にやってみると、効果スゴイ!

子ども達、ピシャリと黙って聞きだしました。すげーなー


 

みんなで覚えたのは、基本中の基本の「8ビート(エイトビート)」

 

ズッタン、ズズタン、ズッタン、ズズタン、ズッタン、ズズタン…

 

子どもたちの頭の上に?が並んでいます…

 

でも、さすがに飲み込みが早い子も!

 

その子の頭の上の♪が整列しています。




しかも、渡邊君持参の簡易ドラムセットとドラムスティックはやっぱり子どもたちの目を引きます!

清水弁でいうところの「目ぇ引くも引かんもないわえ~」というやつです(笑)


 

たった30分ぐらいでコツをつかんだ子もいまして、秘めたる才能にビックリしました。

 

ドラムセットに体のサイズがなんとも可愛らしいです。


 

当然、一日のちょっとの時間でマスターしてしまうまではなりませんが、音楽や楽器に興味をもってもらったのではないでしょうか。

 

しまいには、予定時間を1時間もオーバーして、17時いっぱいまでみんなでズッタン、ズッタンやりました。

 

非常にワクワクして楽しい講座になりました~。
 

渡邊君、ありがとう!
 

またやりましょうね~♪♪♪♪♪♪