質問型営業で、営業マンのアプローチ、アポ取り、プレゼンテーション、クロージングを変え、契約率を劇的に上げる方法を紹介します。

質問型営業で、営業マンのアプローチ、アポ取り、プレゼンテーション、クロージングを変え、契約率を劇的に上げる方法を紹介します。

はじめまして!「歯科経営 集客の法則」という本の著者の名古屋肇と申します。このブログは、私が自院のカウンセリング・システムを作ってきたなかで最も影響を受けた青木毅氏の質問型営業を、もっと多くの業界、多くの人たちに普及活動するためのものです。

Amebaでブログを始めよう!

名古屋です。

 

質問には、愛情が必要だと言いましたが、愛情だけでなく、もう一つ大切なものがあります。

 

それは、「好奇心」です。

 

目の前の人は、どんな人なのか、どんなことを考えているのかなど、興味や関心などの心も必要なのです。

 

例えば、一つの例ですが、好きな男性や女性がいて、お付き合いを始めたころは、その人について、色々聞いたはずです。

 

どんな趣味をもっているのか、スポーツはしているのか、兄弟は、学校は、趣味は、などなど。

 

これは、仕事でも、その他のプライベートでも、一緒です。

 

単に質問をしている場合、質問をされている方は、「何故、それを聞くの?」と疑問に思うからです。

 

特に理由なく質問をすることは、相手に失礼と、私は考えます。

 

ですから、質問をする時は、興味や関心を持って、聴いてみてください。

 

きっと知らないことが分かってくるでしょう。

 

名古屋肇

名古屋です。

 

本日、お会いした方が、こんなことを言っていました。

 

「質問するときには、愛が必要ですよね」と。

 

何を言っているのか聞いたところ、「質問とは、ただ質問をするのではなく、目の前の人のことを知りたい、理解をしたいと言う純粋な気持ちが必要である」と。

 

愛情のない質問は、相手にも伝わるだけでなく、尋問のような口調にもなってしまう。

 

質問をしている本人は、気づいてはいないが、質問をされている相手にとってみると、苦痛以外の何物でもない。

 

逆の立場になってみるとよく分かるとのこと。

 

その人も、営業パーソンから、色々質問を受けた結果、売り込みを受けたそうである。

 

売り込みをする為に色々聞いてきたのかと思うと、ガッカリしたと言う。

 

相手の立場に立って、質問をするよう心掛けたいものである。

 

名古屋肇

名古屋です。

 

みなさん、ご存知ですか、一般社団法人質問型コミュニケーション教会を。

 

質問型営業を、世に広く知らしめたい、多くの営業パーソンの悩みを解決したいとの使命からスタートいたしました。

 

質問型営業のスキルを習得したことで、人生を大きく変えた方々がいらっしゃいます。

 

様々な段階に応じて、ステップアップしていきます。

 

私自身、人生を変えることが出来ました。

 

是非、一度、検索をしてみてください。

 

将来的にトレーナーとして、多くの同僚やお客様のお役に立てる存在になっているかもしれませんよね。

 

これこそ、人生を大きく変えることになりませんか。

 

名古屋肇

名古屋です。

 

みなさん、ご存知ですか、一般社団法人質問型コミュニケーション教会を。

 

質問型営業を、世に広く知らしめたい、多くの営業パーソンの悩みを解決したいとの使命からスタートいたしました。

 

質問型営業のスキルを習得したことで、人生を大きく変えた方々がいらっしゃいます。

 

様々な段階に応じて、ステップアップしていきます。

 

私自身、人生を変えることが出来ました。

 

是非、一度、検索をしてみてください。

 

将来的にトレーナーとして、多くの同僚やお客様のお役に立てる存在になっているかもしれませんよね。

 

これこそ、人生を大きく変えることになりませんか。

 

名古屋肇

名古屋です。

 

好意を持って、質問が始まります。

 

その先には、その人が話をしていることや、その人自身に、共感をするようになるのです。

 

「私もそう考える」「同感だ」と言った、目の前の人への共感です。

 

人は共感をするからこそ「お役立ちの心」が、生まれてきます。

 

この人の為に、役に立ちたい、何とかしてあげたいと言う気持ちであり、衝動です。

 

目の前の人の困りごとを解決をするための提案へとつながります。

 

提案は、全ての段階を踏んだ上で、最後にされるものです。

 

共感をすることなく、もし提案をするようなことが起きれば、それは、営業パーソンのエゴではないでしょうか。

 

質問型営業のスキルをいくら学んでも、「好意、質問、共感」と言う点を抜きにしては、始まらないと考えます。

 

いかがでしょうか。

 

名古屋肇