昨日、手伝ってくれた友達はとても『誉め上手』

私の良いトコを見つけて沢山誉めてくれて…
(T^T)


とってもとっても嬉しかった(^◇^)のに、


私はそれを素直に受け取れない、

『誉められ下手』
Σ(´□`;)



ついつい、
『いやぁでも他にも凄い人いっぱいいるし…』

『でも他のトコでサボってるし…』


などと、謙遜というより、
せっかくの誉め言葉を『but』つけて否定しとる…
||(;-_-)|||


これじゃせっかく誉めてくれた友達だって悲しいワケです★


…って前に本で読んでそうだなあと納得したのに…(;-_-)


(日本人は元々誉められ下手が多いらしいですが…謙遜の美徳?なんでしょうか??)


『なぜ素直に誉め言葉受け入れないのか?』
と自問したら、

"そのまま受け取って、天狗になって、KYになっちゃってホされるのが怖いから"

みたいです(ノ_-;)


『それは深読みしすぎでは?w』

と自分に言ってみた


『自分の都合は置いといて、相手はどうしたら嬉しいか考えてみ?』

と自分に聞いてみた


…それは確かに
素直に『ありがとう!!そう言われて嬉しい♪』
と受け取った方が気持ちよいワケですw


という事で当面の目標:
『脱・誉められ下手』

努力します(o^-')b