こんにちは✨😃❗
本日は…
「貧血にほうれん草」
をご紹介致します✨
昔から貧血(鉄欠乏性貧血)というと
ほうれん草ときます。
鉄分が多いと思われているからですが
実際の含有量ではヒジキ、シジミ、アサリ
湯葉、切干大根などの半分以下なのです。
その限りではこの言い伝えは50点しか
やれませんがベータカロチン、ビタミンCも
豊富で緑黄色野菜の王様として
病気を癒すオーラがあります。
ちなみに抗酸化作用のあるβ-カロテンは
脂溶性なので油を使った調理で
吸収率がグンとアップするとのことです。
以上です(°▽°)
今日のトピックです🎵
新型コロナ感染予防をおさらい 正しい手洗い、咳エチケット、3つの密 https://gunosy.com/articles/erLI5?s=s



